
折々のチェスのレシピ(143)
「チェスのレシピ」や「新・チェスのレシピ」では、黒の戦略としてシシリアン・ディフェンスをひとつの選択肢として何度かご紹介してきました。
下のアニメーションgifはシシリアン・ディフェンスのお手本のような手筋ですので丸々覚えてしまっていいものです。

序盤はお馴染みだと思いますが、黒が左右のポーンを有効に使って相手の駒(ビショップ、ナイト)を無力化している点がまずは覚えていただきたい指し回しです。右辺のポーンで白のビショップを追い込む手筋はご紹介していますが、今回の例では左のポーンも使っています。
これがなぜ可能かというと、白からクイーンを交換してきたためです。これによって、黒はキャスリング後のキングの頭のポーンを使ってもメイトされる可能性がかなり減じているからです。
指了図において黒が優勢です。ここから勝ち切るまでには一山も二山もありますが、若干ミスをしてもそのマイナスを吸収できるぐらいには十分なリードがあります。