
【NFTクーポン】横浜:野毛柳町家で使用できるNFTトレカ型クーポン「トレクー・猛者たちの宴」使用レポ!
こんにちは、りかる(@recal.jp)です。
私は、普段Instagramやこのnoteを中心に、より豊かな生活に役立つ情報を毎日発信しています。
本記事では、QOL向上のため、新しいテクノロジー
(Web3 / NFT / メタバース / AR,VR / AI)などについてご紹介しています。
<Web3について学ぼうとしたきっかけ>
私のWeb3の入り口は、NFTの売買から始まりました。
NFTを売買していると、インターネットの発展と共に、誰もがクリエイターとして価値を生み出せる時代が到来してきたと感じています。
近年話題になっているブロックチェーン技術や、Web3.0の概念が普及してきたことにより、クリエイターがファンから直接報酬を受け取れる仕組みを形成できたり、ファンとのコミュニケーションがより密になるなど、さまざまな可能性が開かれ始めています。
インターネットが出た時もそうでしたが、世の中に新しいテクノロジーが生まれる時は、怪しいと思われて使われなかったりするものです。
いまWeb3は、そういう意味で「新しい時代の入り口」に立っている状況といえるかもしれません。
まずは「知らないことを知る・勉強する」ということから学びが深まります。
この記事ではWeb3について、初心者にも分かりやすく解説しています。
学びがあった、気づきがあったという方はスキ、フォローで応援よろしくお願いいたします。
Today's technology and web3?
「【NFT宝探し トレクーハンター】乾杯時にハイボール一杯と交換できる NFTトレカ型クーポン「トレクー・猛者たちの宴」を使ってみる!」
トレーディングカードとクーポンを合わせたトレクー。
トレクーハンターは株式会社ゼクサバースが提供するゲームで、2024年3月18日に全国でβ版体験会がスタートしました。
現在はGoogle PlayやApp Storeを通じてダイバーウォレットをインストールし、無料でプレイできます。
トレクーハンターはブロックチェーンプラットフォームのダイバーチェーン上に構築されています。
ダイバーチェーンはセキュリティと利便性、分散性を兼ね備えたブロックチェーンです。
ビットコインやイーサリアム、ソラナのブロックチェーンと比較しても、処理能力は高いです。
ゲームは現実世界そのものを舞台としていて、各所に散らばるトレクー(カード)を集めていきます。
入手したトレクーにはレアリティやハンターパワーが決められており、数値が高いほどバトルを有利に進められます。
トレクーハンターは「ゲームとバーチャルの境目をなくす」方針を掲げており、NFTカードとリアルカードの2種類が登場します。
バーチャルで入手したトレクーを、実店舗でクーポンや商品と交換できる画期的な仕組みが導入されており、今までのNFTゲームにない新たな体験ができることでしょう。
【NFT宝探し トレクーハンター】乾杯時にハイボール一杯と交換できる NFTトレカ型クーポン「トレクー・猛者たちの宴」を取得についてご紹介しました!
今回は、NFTトレカ型クーポン「トレクー・猛者たちの宴」を実際に使用したのでその様子をご紹介します!
■トレクーハンター(TRACOU HUNTER)について
「TRACOU HUNTER」は、位置情報とブロックチェーン技術により、現実世界そのものを舞台としてプレイするゲームです。
世界中に散らばった魔法のカード「トレクー」を仲間たちと協力し、隠された「超激レア・財宝トレクー」を探し出す宝探しゲームと、収集(コレクション)や交換(トレード)されるトレーディングカード要素を合わせ、GPSを活用し現実空間の位置情報をトリガーにトレクーが受け取れる、ゲーム感覚のデジタルマップサービスです。
【野毛柳町家】特典NFT使用レポ
まずはアプリを開いて、横浜周辺でこちらのカードを所得しました!

トレクーハンターはGoogle Mapと連携しているので、とても見やすいです!!

そして、みなとみらいへ到着!横浜は東京の中心から電車で約30分。
桜木町駅まで歩きます!

徒歩20分ほどですが、横浜の景色は横浜港に面しているため、海の景色が広がり気持ち良いお散歩でした!

今回の目的、野毛野毛柳町家の最寄駅は桜木町駅が一番近いです!
横浜の野毛は夜の観光スポットで、立ち飲みやはしご酒を楽しめるそう!

右手の野毛方面に向かいます。
野毛町(のげちょう)は、神奈川県横浜市中区の町名です。
約600店もの飲食店や大道芸で知られています。

みなとみらいから歩いて行かれる方は、こちらの横浜桜木郵便局を目安に歩くのが良いです!

JR桜木町駅の中でも、「新南口(市役所口)」が一番近いです!

桜木橋を渡ります。

すると、野毛小路が見えてきました!
初めてなのでワクワク!目的地が見えてきました!

この提灯を目掛けて歩いて下さい!

「NOGE YANAGI MACHIYA」という建物の中でNFTクーポンが使用できます。

利用可能店舗:①蓮②串焼き・こはる③B-FISH④鳥すけ⑤豆乳ラーメン

今回はこちらの「とりすけ」にしました!!

まずは、ハイボールから!!!!!

こちらのクーポンを店員さんに見せるとハイボール一杯無料になります!

早速頂きます!!!!

鳥取県銘柄の大山鶏ももを頂きました!

炭火焼きがの鶏が美味しくてレモンサワーも追加注文!

砂肝/ネギ塩レモン ¥659

せせり/塩 ¥769

そして次の目的地、野毛食べもの横丁へ行きました!!
横浜市中区野毛町は居酒屋をはじめ、立ち飲み屋やバー、スナックなどが立ち並びはしご酒も楽しめます。
あらゆる店舗がギュッと密集していて、その雰囲気を感じながらぶらっとするだけでも味わい深いです。

横浜エリアに行く際は、ぜひ「猛者たちの宴」トレクーNFTをGETして、野毛商店街で使ってみて下さいね♪♪(*期間は2024年11月6日まで)
名称:野毛商店街Webサイトhttp://www.welcome.city.yokohama.jp/shotengai/ja/area.php?shotengai_id=SG004&lang_id=ja
所在地:神奈川県横浜市中区野毛町
アクセス:JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」徒歩3分 京急本線「日ノ出町駅」徒歩3分
■トレクーについて
「トレクー」は、本サービスの魔法のカードの総称で、現実世界では、トレーディングカードとクーポン機能が一体化したNFT(非代替性トークン)カードとして機能します。
このカードは、現実の世界での商品やサービスと交換できるタイプのものや、対戦型カードゲームとして遊べるタイプのものがあります。
「トレクー」はデジタルマップ上に配置され、ユーザーはマップ上でカードを探し出し、近づくことでカードを入手し、特典を利用できます。
このサービスによって、ユーザーはリアルな世界での様々な体験や特典を楽しむことができます。
さらに、将来的には、トレジャーハンティングやアドベンチャーの要素を取り入れ、カードを使って冒険をするストーリーも展開されていきます。
これによって、ユーザーはより幅広いエンターテインメント体験を楽しむことができます。
位置情報 宝探しゲーム「トレクーハンター」アプリを起動して、ぜひNFTをGETしてみて下さいね♪
(tracouhunter,newsweekjapan:参照)
最後に
いかがでしたでしょうか?
近年、ニュースや雑誌でWEB3.0時代やAIの到来が議論され、子供たちの生活環境は急速に変化しています。
この変化に対応し、本プログラムは知識の詰め込み型の学びだけでなく、コミュニケーション能力や想像力といった人間性を育む取り組みが特徴です。
2020年3月頃、世界中がCOVID-19によって外出自粛せざるを得ない状況が大きなきっかけとなり、日本の子供たちの外遊びの機会は減少し、体力や意欲の低下、コミュニケーション能力の不足が懸念されています。
この社会問題にリアルの世界とデジタルの架け橋となる最新技術をもち、人々の生活の質を向上させることを掲げている株式会社ゼクサバースとしてできることとして、本サービスを発足し、ゲーム・アニメの仮想世界を通して、実際の外に出て宝物を探索する楽しさをゲーム感覚で表現し、子供たちに豊かな遊びや思い出の機会を提供し、健康的な成長を促進する。
これが「トレクー・プロジェクト」最大の目的です。
株式会社ゼクサバースのこの取り組みは、子供たちの未来を見据え、社会に貢献するための重要な一歩です。
多様性が求められる現代で、多種多様な魅力に出会い、多くの方々に宝探しの魅力を発見していただき、そして子供たちが自らの可能性を拡げ、健康的に成長するさまざまな取り組みを行っていき、今後多くの新しい企画を推進・発信していきます。
これからのインターネット時代を大きく変える可能性を秘めていますので、ぜひ仮想通貨・NFT・メタバースなど、身近に参加できるところからWeb3に触れてみてくださいね^^
[PR] What is ZEXAVERSE ?
私はWeb3業界を盛り上げようと、Web3のパイオニア「ZEXAVERSE(ゼクサバース)」のPRをしています。
「ZEXAVERSE TOKYO(ゼクサバース トウキョウ)」では、精巧な3Dスキャン技術によるリアルな3DアバターNFT発行サービスが実体験できる「ゼクサゲート」はじめ、メタバース&NFTの最先端を体験できます。
ZEXAVERSE TOKYO(銀座マロニエゲート内にて)
・国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗を運営。
・ZEXAGATE、KATWALK mini S(キャットウォークmini S)、
NFT Counter(NFTカウンター)、持ち物Scan Studio、VRゴーグル販売など、メタバースやNFTを最大限体験できるサービスを提供しています。
詳しくはこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。
ZEXAVERSE TOKYO(ゼクサバース トウキョウ)でオリジナルメタバース空間や独自のNFT発行サービスが実体験できる国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗の記事なども書いています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。
そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。
また次の記事でお会いしましょう☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
