![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132730518/rectangle_large_type_2_82a5e3e833e932e918805c57c85528b7.png?width=1200)
歴史ある馬産地「富里」と共に。篠原ファームでの乗馬/ホースボール体験!!!!
こんにちは、りかる(@recal.jp)です。
私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。
この記事を読んで、少しでも健康意識が高まった、気づきがあったという方はスキ、フォローをお願いします。
「乗馬/ホースボール体験@篠原ファーム」
先日、千葉県富里市にある日本ホースボール協会さんにお邪魔して、ホースボールを体験して来ました。
皆さんは乗馬をしたことがありますか?
私は、ポニーに乗ったことがあるのですが、乗馬は今回初めてでした。
ヨガの講師と活動していた頃は「坐骨を立てて座りましょう」と指導していたこともあり、坐骨を立てることとても重要だと感じています。
今回は、篠原ファームでの乗馬/ホースボール体験についてご紹介します!
篠原ファーム
![](https://assets.st-note.com/img/1709357744641-RV2hvf4Tu2.png?width=1200)
歴史ある馬産地「富里」と共に。
![](https://assets.st-note.com/img/1709358002709-oT27bpRS9m.jpg?width=1200)
「日本のサラブレッド発祥の地」と言われる千葉県富里市。
かって宮内庁管轄の下総(しもふさ)御料牧場があり、国内で初めて競走馬を輸入し飼育した地です。
ここ富里には、今でも、多くの競走馬育成・生産牧場や乗馬クラブがあり、それぞれ特色ある活動をしています。
篠原ファームは、この地に競走馬の生産・育成牧場として1953年に設立しました。
生産牧場から始まり、現在は育成牧場へ転換、2023年に70周年を迎えます。
脈々と続く「富里と馬」の歴史とともに、篠原ファームは、常に馬たちにとっての「最良」を考え、追求する牧場として、これからも活動を続けていくそうです。
牧場
森林を活かした環境でリフレッシュ
![](https://assets.st-note.com/img/1709357978198-dFta1gqQz1.jpg?width=1200)
敷地面積5ha、緑豊かな自然の森林を活かした牧場です。
また、千葉県北西部は年間を通して温暖な気候で、馬の休養地として最適なエリアです。
緑に囲まれ、夏場でも心地よい風が吹く環境の中で、現役競走馬の放牧、治療、休養、トレーニングを中心に行っています。
馬たちが、ゆったりと休養し、次のレースに向けリフレッシュできる環境です。
ホースボールとは
![](https://assets.st-note.com/img/1709355024569-nwyVG3xczu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709355061448-2B8vBLI792.png?width=1200)
“ホースボール”とはその名の通り、「乗馬を行いながら球技を行うスポーツ」であり、人馬一体となり猛スピードで激しくボールのやり取りをするところから「ケンタウロスのラグビー」と例えられることもあります。
ハリーポッターを見たことある人であれば「クイディッチの箒を馬に代えたもの」だと思えばイメージと一致するでしょう。
多くの球技と同じく、より多く点を取ることを目的に、4騎対4騎で馬に乗ったまま、皮の取っ手のついた特殊なボールをドリブル・パス・タックルをしながら扱う非常に特殊なスポーツです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709355103894-eI1pgqLOeg.png?width=1200)
元々はアルゼンチンの”パト/PATO”という、ガウチョ(アルゼンチン版のカウボーイ)達の遊びが、スポーツとして1953年に国技に制定され、それを1970年代にフランス人によって世界中に広めやすいように、フィールドのサイズダウンをしてより展開の早いスポーツに昇華させたのがホースボールです。
フランスで生まれましたが、世界中の人たちが楽しめるスポーツとして、将来はオリンピック競技になってほしいとの願いが込められ、『 Horseball 』という英語の名前がつけられたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709354500601-8nbH8YTN4O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709356665470-qvIvM1AsUO.png?width=1200)
ホースボール 日本ホースボール協会 プロモーションムービー
日本ホースボ―ル協会 (JHBA、代表:西島隆史)
HP:https://www.horseballjapan.com/
活動拠点:千葉県富里市千葉県富里市中沢
Twitter:@horseball2021 (https://twitter.com/horseball2021)
Instagram:@horseballjapan (https://www.instagram.com/horseballjapan)
乗馬/ホースボール体験レビュー
クッチーナ・トキオネーゼ・コジマ
千葉県富里市へ到着しました!
千葉県、酒々井ICから車で5分ほどでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1709352132606-LdFMdc7F9V.jpg?width=1200)
南青山から富里へクオリティ高くお手頃イタリアン、おすすめの「Cozima」でランチします。
2009年、Cozimaは10年慣れ親しんだ東京、南青山から千葉県富里市へと移転しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709354448929-PsgZ1xZxfz.jpg?width=1200)
前菜。緑の景色とお馬さんを眺めながら美味しいお食事を頂けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709354458632-jORbd3V335.jpg?width=1200)
富里の野菜をふんだんに使用したパスタがとっても美味しかったです!
スープ、ドリンクはセルフサービスで、コーナーに設置してあります。
ドリンクは、ぶどう酢というのがあり、ほのかに甘く、美味かったです。
コーヒー、紅茶もありました。
クッチーナ・トキオネーゼ・コジマ(Cucina Tokionese Cozima )
所在地:〒286-0222
千葉県富里市中沢1154−1
電話番号: +81 476-90-0777
乗馬/ホースボール体験
![](https://assets.st-note.com/img/1709352196053-NHHazwIBih.jpg?width=1200)
篠原ファームの敷地内にある、一般社団法人日本ホースボール協会に到着!
早速、お馬さんがお出迎えしてくれました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709352646751-HXXW7Uu4B5.jpg?width=1200)
中に入るとこの距離で見ることができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132647033/picture_pc_dd77ac634344cdb1fbcb375762b4e15c.jpg?width=1200)
こんなに近くで見たのは久しぶりだったので、嬉しかったです!
優しい馬の目が好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132647034/picture_pc_47093d7a6900e81acc1c7a8a126203d0.jpg?width=1200)
まずは靴を履き替えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132647072/picture_pc_0c83230e94e841e3d2d3325786b64710.jpg?width=1200)
まずは、キャッチボールのような練習をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709356891909-BlOae6DonU.jpg?width=1200)
そしてヘルメットを被り移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1709355958991-WuG2Ao6nrH.jpg?width=1200)
ホースボールは、馬に乗って、バスケットボールをする様な競技で、まだまだ日本ではマイナー競技ですが、馬のセカンドライフとして、競走馬が終わった後に、こちらで新たな馬の余生になっているそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1709356077318-TY8lJ15BWx.jpg?width=1200)
馬×バスケ!?
馬×ラグビー!?
馬×クィディッチ!?
日本ではまだあまり知られていない未知のスポーツですが、ホースボール日本代表ワールドカップ初出場したのです!
日本ホースボール協会 https://www.horseballjapan.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1709354572061-etGa0jEJvD.jpg?width=1200)
30分ほど乗馬やホースボールを楽しみました!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132648098/picture_pc_ed53126b2e49f45341aad000de50e7f6.jpg?width=1200)
最初は馬に乗るだけでも怖いかなと思っていたのですが、ボールを投げたり、キャッチしたりと、慣れるとどんどん楽しくなり、シュートが決まった達成感は地上でシュートするよりも何倍もスリルと迫力があり楽しかったです!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132648096/picture_pc_a34e0a66f48dfcd040368c73e7400542.jpg?width=1200)
今回お世話になったお馬さん、とっても静かで優しく、良い子でした!!!!ありがとう!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709356299299-4FU6O6Juiu.jpg?width=1200)
ホースボールの特徴・魅力
ホースボールの特徴は何といっても「馬術」と「球技」が組み合わさっていることです。
より具体的には次の2つの観点から他のスポーツにはない特異的な魅力が語れます。
篠原ファーム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132648088/picture_pc_42f7d53c7befeadb10dc5711252a70d6.jpg?width=1200)
ホースボールが終わった後は、篠原ファームへ行きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132648094/picture_pc_cd16ddecd8de15e78fe47c32041f2952.jpg?width=1200)
中を歩いて見学させて頂きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709357120244-D1hLYVYLzp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709356921887-6QnwpaCjnD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132648100/picture_pc_908581efc0df42c046c5d24eec04bb6c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132648101/picture_pc_8fe28448eb681c9b077da00c6a1fce9a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709357149540-4hOZ5FO3jO.png?width=1200)
とても広い敷地で圧倒でした!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709357231980-RrK9krluNL.jpg?width=1200)
近くには、ポニー牧場もありました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709356783362-cEUqzZE5IJ.jpg?width=1200)
馬を核とした地域づくり
富里市を始めとする地元観光協会とも密に連携し、地域イベントやフェス開催時には、出張ポニー牧場もオープン。
地域の方が馬と触れ合い、馬を身近に感じていただける場の提供に力を入れています。「とみさとフィルムコミッション」にも賛同し、馬や牧場に関するテレビ番組・ドラマ・映画・CM等の誘致・撮影にも全面協力しています。
農家と連携による馬糞堆肥など、「馬のふるさと富里」のまちづくりにも積極的に貢献しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132648366/picture_pc_5291a97b173f28c9e9ee3fb20d511301.png?width=1200)
貴重な経験ありがとうございました!!
自然に癒され、馬と触れ合うことで、リフレッシュできた1日となりました。
今後も東京から乗馬体験をしに通いたいと思いました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709354557050-JqY1TFyO9P.jpg?width=1200)
日本ホースボ―ル協会 代表の西島さん、ありがとうございました!
篠原ファーム
〒286−0222
千葉県富里市中沢1161
創 業1953年(昭和28年)
事業内
容競走馬の育成・調教代表者篠原 美恵子牧場長岡部 正道
TEL/FAXTel: 0476-92-1402/FAX: 0476-91-1402
E-mailinfo@shinoharafarm.com
関連会社富里ホースパーク
最後に
いかがでしたでしょうか?
乗馬は姿勢がよくなるだけでなく、さらにうれしい効果もあります!
体幹やインナーマッスルが鍛えられると内側の筋肉が安定し、重力で徐々に下がってしまう内臓を元の位置に戻してくれます。
内臓の位置が安定することにより、臓器本来のパフォーマンスが十分に機能。
それによって自然と基礎代謝が向上することが期待できます。
また、自然の中で馬と触れ合うことでリフレッシュにも繋がります。
ぜひ篠原ファームでの乗馬体験やホースボール体験をしてみてはいかがでしょうか?
(horseballjapan,olympic-club:参照)
私はブログも運営していて、ヨガウェアのまとめ記事など書いています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。
そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。
また次の記事でお会いしましょう☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
![𝐑𝐞𝐜𝐚𝐥 (りかる)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124428163/profile_1b1138a4d82c45cc73a5a08413234544.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)