下回り体験に行ってきました✂︎【10月】
下回り体験に行ってきました。
今回、できるようにしたいと思ったのは、マッサージ器をきちんと渡すこと。
前回うまくいかず、どうしたものかと思っていましたが、greenさんにヒントをいただき実践させていただきました。ありがとうございます☺︎
コンセントはこちらで刺して本体を職人さんたちにお渡しする。
そうすることでスムーズにできたのかな?というところですが、改善の余地はありそうです。
もう一つ、できると良いなと思っていたのは、お客様の顔を覚え番号を把握することだったのですが途中からあやふやになりました(汗)
また今日は雨降りで、傘をお持ちのお客様が多かったのですが、傘まできちんと把握することができず。
いろんなシュチュエーションで臨機応変に対応できるようになりたいなと思いました。
雨降りでもお客様が絶えることなく、お昼過ぎからはお待ちのお客様が増える状況で、番号札だけ持って外出されるお客様も増えてきていました。
そんな中でお客様のご来店があり、もしそのお客様の番号より前の方が戻って来られなければすぐご案内できそうだったのですが、伝え方ひとつでお帰りになられてしまったことが悔やまれました。
今回、待ち時間ついて教えていただいたので、次回はきちんと案内できるようにしたいのと、駐車場の様子までちゃんとして見れるようにしたいです。
今回も三毛さんとご一緒させていただきました。
ありがとうございます☆
自分ができなかったフォローやちょっとした掃除をされているところを拝見して、自分で仕事を見つけることの必要性を感じました。
また、自分のせいで三毛さんの手を止めてしまい、職人さんに迷惑かけた点は本当に反省です。
夕方、ふと入り口を見ると茶々丸(エスさん命名)が入り口のガラスから覗いていたり。
閉店後に職人さんたちと飼われているどうぶつのお話や、職人さんとお客様との会話で気になったことをお伺いすると、その話題からいろんなお話に発展したり。
良いお店って雰囲気が本当に良いんだなと改めて感じました。
帰りの電車を調べると遅延が出てたのですが、駅に着くとほぼ時間通りに電車が到着。
新横浜までもほぼ到着時間通りでした。
今回はこちらをいただきました。
宮本さん、小沢さん、志賀さん、今回も本当にありがとうございました。
加藤さん、下回りの場をありがとうございます。
来月もまた必ず行きたいです。
☞加藤好洋さん公式ホームページ
☞加藤好洋さんfacebook
☞公式facebookページ
☞ツイッター
☞インスタグラム
☞ Youtube
☞ 最高7時間半待ち!伝説の理容店 Cut246