デザイン思考の教養が身につく場所で毎週デザインについて語っている話。【in the Concept】
こんにちは~
私は今、in the Conceptというコミュニティプラットフォームを運営しているのですが、そこに、デザイン部というサークルのような活動場所(コミュニティ)があるんですね。
そこで、毎週木曜日の夜に、いろいろデザインに関することを話してます。
デザインってこうだよねという話
デザイン部で話すのは
例えば
・町で見つけてきたポスターのデザイン(構成や色味、文字、言葉、配置など)の良いところや悪いところをみんなで意見を出しあいます。
・そのあとに、人によっては、実際に自分ならこうするな~と作ってみたり
・他には、美術館などに行ってデザインを見る目を養ったり
・デザインをするときに使う、様々な線や図形、色、フォントなどが与える印象の違いなどを勉強したりと
学生しかいないなりに、デザインを自分たちで学んでいます!
アートが好きな自分からしたら、実際に作るのにはそこまで興味がないですが、見方が広がって面白いです。
バスケのルールを知らないより、知ってた方が面白い的なやつです。
やっぱり、何事も知らないより知ってた方が俺は楽しいと思う派です。
知らぬが仏とも言いますがw
例えばデザインの見方として
この記事に使っている画像は私はおしゃれだと思うんですが、
これがなぜおしゃれだと思うのか?をデザイン的観点で議論するんです。
また、この画像がどういう目的で作られたのか?というのも考えます。
noteではクリエイターさんが作った画像をnote上で使える仕組みがあるので
それに使ってもらえるために書いたイラストかもしれません。
また、soup stockというお店のロゴがあることから、そのお店の宣伝のために書いたのかもしれません。
良い点
・白をベースにしつつ、トーンの低い色を使うことで和のテイストを表現できている。
・ただの白じゃないことで、最近はやりの壁の雰囲気が出ている。
https://n-u.jp/uploads/2018/11/arawasi.jpg
・ちょっと乱雑に置くことで、おしゃれでありつつ、ゆるい雰囲気を出している
悪い点
・ご飯の量が少なく映るし、なんか不自然
・赤色のスープ?も同様
・左に置いてあるパンフレットが謎すぎる。なんでこれを書いたのか?
⇒何かと「日本のファンタジー」を宣伝したい理由があったのか、
それとも、soup stockがこのパンフレットを実際に作っているのか?
ざっと一人でやってみるとこんな感じですね。
これを何人かでやるので、余計自分が思いつかなかった発想がでてきて面白いです!
以上!それではまた今度!