
先延ばし厳禁!理学療法士の資格・進学、今すぐ動くべき理由
🎯「いつやるか?」の問いに、今こそ答えを出そう!
大学院で学んだ公衆衛生学・疫学の知識をもとに、健康的な社会を作りたい理学療法士のジロー(40)です。
普段は回復期リハビリテーション病院に勤務しながら、地元の国立大学院(疫学教室)で学んだ後、東大RWD(医療リアルワールドデータ活用人材育成事業)で臨床疫学やデータ分析を勉強中。
✅ 月〜金:病院勤務
✅ 土曜:朝から晩までオンライン講義
✅ 日曜:普通に出勤
👴 そして、40歳を超えて気づく「若い頃とは違うカラダの変化」
長時間座ると腰が痛い
風邪をひきやすくなった(5月の寒暖差で撃沈)
トイレが近い(認めたくないが…💧)
でも、「今が一番若い」のも事実。
さあ、資格試験や大学院受験、結局いつがベストなのか?
🕰️ 先延ばし厳禁!「今」やるべき理由
私はアカデミア志望ではないですが、もし大学でキャリアを積むなら、40歳で助教スタートでは教授への道は厳しい。
研究のノウハウを早く身につけて、早期からアカデミアのキャリアをスタートしないと先細り。
✅ 資格試験も同じ!
取得後のキャリアが長いほど、その恩恵を受けられる。
つまり、「今やる」一択しかない!
🔥 未来の自分のために、今動こう!
🔹 「タイミングを見て…」と考えてる間に、時間だけが過ぎていく
🔹 学びの先延ばしは、キャリアの先細り
🔹 若い人ほど、迷ってるならすぐ飛び込むべき
📌 まとめ:「今でしょ!」が時代を超えて正解
🌟 資格試験・大学院受験は、早く始めるほどリターンが大きい
🌟 迷ってる時間が無駄。とにかく行動を!
🌟 40歳オッサンは、今が一番若いので「今」やります!
📕 ①『GRIT(グリット)』アンジェラ・ダックワース
💡 「才能よりも、やり抜く力がすべて!」
「やる気が続かない」「コツコツが苦手」…そう思ってる人は必読!成功する人の共通点は「才能」ではなく、泥臭い努力を続ける力=**GRIT(グリット)**にある。
✅ 「継続力がない=意志が弱い」は間違い!
✅ 自分のGRITを測定できるテスト付き
✅ 「飽きっぽい人」の突破口が見つかる
👉 「自分はやり抜ける人間なのか?」を知りたい人向け
📕 ②『THE ONE THING(ワン・シング)』ゲアリー・ケラー
💡 「99%の無駄を捨て、最も重要な1%だけやれ!」
「あれもやらなきゃ」「時間が足りない…」そんな状態から脱出する方法を指南。「1つのことに集中すれば、すべてが変わる」というシンプルな法則が超わかりやすい。
✅ 「マルチタスクはゴミ」理論が刺さる
✅ 「最重要タスクを見極める方法」が具体的
✅ 先延ばしをなくすには、やるべきことを減らすべき