
あなたのお子さん挨拶出来ますか?
ありがとう
ごめんなさい
こんにちは
あなたのお子さん言えますか?もしくはあなた自身が日常生活で言ってますか?
「挨拶なんて基本でしょ。言えるに決まってる。」
いやいやいや、それがそうでもないんです。これ出来ない人多いです。ほんと多いです。
大の大人でも挨拶しない人よく見かけます。「人見知りなんで挨拶とか出来ない。恥ずかしい。」それなら会釈だけでもいいです。そこに気持ちの交流があるかどうかが大事です。
小さい頃から挨拶してないと大人になってからは出来ないかもしれません。私は小さい頃親に「挨拶はきちんとしなさい」と厳しく育てられました。だから自分が大人になって挨拶出来ない人がこんなたくさんいる事に驚きです。
小学生でもここは2グループにわかれます。顔見知りの子に何気なく「こんにちは」とか「いってらっしゃい」とか言っても反応無い子もいます。
家で挨拶しないのかな?家族の会話少ないのかな?ちゃんと挨拶するように言われてないのかな?
とついつい考えてしまいます。
そういう子の親を見ると「あ、やっぱりな。」と納得します。なぜならだいたいの場合親もそういうタイプだから。
子供ってこちらが思ってる以上に親の影響を受けます。口癖や習慣など当たり前のように真似てそれを正解だと思って大きくなるのです。ある程度ベースが出来たらその後はだんだん外に出る機会も増え他人と関わる事が増え自分は人と違うって事や価値観の多様性を感じたりします。
殺人事件、暴行事件などがあると近所の昔から知る人がインタビューされるのがお決まりですがだいたいこういう事言いませんか?
「あの子は昔からいい子で挨拶もきちんとしてそんな悪い事するなんて信じられないです。」
「長くこの辺住んでますけどあの人に挨拶された事ないですね。」
挨拶が人の判断基準になってるのです。
もちろんそれだけで人の価値は決まりませんが地球上で生きていく上で、社会生活をする上では重要ですよね。
いっぱい挨拶して多くの人と自分が関わる姿を是非子供に見せて下さい。自然とできるようになると思います。
お読みいただきありがとうございます。
スキ、フォロー、サポート、よろしくお願いします❣️😉
いいなと思ったら応援しよう!
