![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108012383/rectangle_large_type_2_33415d0ec97ace8c90cf586b4cf83246.jpeg?width=1200)
Now in REALITY Tech #71 Pro SwiftUI勉強会を始めました!
こんにちは!REALITYでiOSエンジニアをしているyazakiです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686533723522-Em09xMKFlR.png)
REALITYのiOSチームでは、SwiftUIの知識を深めるためにPro SwiftUI勉強会を開始しました。この勉強会ではPro SwiftUIという書籍を週に1回、メンバーで一緒に読み進めています。
Pro SwiftUIについて
SwiftUIがどのような仕組みで動いて何をしているのか、その舞台裏を学ぶことができる書籍です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686531338337-ypYKaEZEdO.png?width=1200)
https://www.hackingwithswift.com/store/pro-swiftui
Tuple ViewやView Identityなどの内容に触れられており、ある程度SwiftUIを使った開発経験がある人を対象にしていると思います。
そしてWWDC23記念の50%オフセールを2023年7月2日までやっているので、今が購入チャンスです!
勉強会の始まりと目的
![](https://assets.st-note.com/img/1686534481158-t6QpX84spv.png)
REALITYのiOSアプリでは、すでに一部でSwiftUIを使った実装がされており、新規画面の他に既存画面をSwiftUIで書き換えることも行っています。
チームメンバーはある程度SwiftUIを使った開発経験を積むことができましたが、SwiftUIの知識レベルをさらに一段高めるために、Pro SwiftUIを読むのが良いのではないかと考え、テックリード主導で勉強会が始まりました。
SwiftUIの動く仕組みなどの知識や認識をチーム内で揃えることで、より良いコードが書けるようになることを狙っています。
Pro SwiftUI勉強会を始めてみて
![](https://assets.st-note.com/img/1686534055039-sdiDUsfpfh.png)
英語で書かれていますが、あまりハードルを上げすぎると続かなくなってしまうので、翻訳の手を借りて日本語で読むことにしました。(購入するとHTML版もDLできるのでブラウザで簡単に翻訳できます)
この記事を書いている時点ではまだ2回しか実施していませんが、既に多くの学びを得られています。
なんとなく分かったつもりでいた事でも、より深い理解が得られて、チームで共感しながら進めるのは楽しいなと思っています。
まとめ
SwiftやAppleプラットフォーム関連の各種書籍が7月2日までセール中なのでお得です。
REALITYのiOSチームでは、これからも勉強会を通して学んだ知識をチームで共有し、技術力と協力体制をさらに強化していきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1686534172783-bMcsJQgVfI.png)