見出し画像

【後藤達也氏】『「利上げ」とは? そもそも経済解説#2 (2022/5/29)』を見てみた(その1)

金融政策って?

結論

  • 物価を安定させるために、中央銀行が行っている政策

  • 中央銀行というのは、日本でいえば日銀、アメリカだとFRB

  • 円やドル通貨を発行していて、この通貨を安定させるための政策

なぜ安定させなきゃいけないか

  • 持続的な経済成長には物価安定というのは不可欠

  • 急に物価が上がり始めると困る

  • 逆に急に物価が下がってしまうと
    ・買わなきゃよかった
    ・あの時買わずに待っていればよかった
    と後悔したりする

物価が不安定だと

  • どれくらい貯金しておけばいいのか って考えるときに困る

  • 会社の経営者は、10年20年のスパンでここに工場を建てるべきなのか
    って考えるときに困る

  • 個人、会社が先々の事を考えて経済活動していくうえで、物価が安定していると思ってもらえる安心感が大切

中央銀行は自分自身が通貨を発行しているので

  • 中央銀行が「物価安定しますよ。」と言うと信頼感、安心感につながる

  • 中央銀行は物価を安定させないといけない

金融政策の概念

物価を安定させるために、「利上げ」「利下げ」という手段を使い、物価や景気の振れ幅をなるべく抑えることによって、安定を目指している