![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153920581/rectangle_large_type_2_336d34f57cb65b2eff683b9f25bf0029.png?width=1200)
自己紹介|はじめてのnote
はじめまして、YHと申します。
広島出身で、現在は中小企業でサラリーマン(システムエンジニア)をしています。
アラフォーです。結婚しており子どもが二人(男二人、小学生と幼児)。
仕事はほぼ在宅で、子どもの世話と仕事をなんとか両立しながらがんばっています。
僕の趣味?生きがいは音楽です。
ギターを弾いたり、歌ったり、最近やピアノやドラムの練習も始めました。
学生の時にバンドという形で音楽に触れ、社会人になってから離れていたんですが、ずっと音楽というものが捨てられませんでした。
そのタイミングでコロナによるパンデミックが起こり、家にいる時間が増えました。
これは僕にとっては大きなチャンスだなと思い、もう一度真剣に音楽に向き合おうと思いました。
今はどういう活動しているかというと、YouTubeで練習動画や演奏動画を投稿しています。
そんな僕がnoteをはじめた理由は、少しでも僕がどんな人間なのか知ってもらって、僕がどんな活動をしているか知ってもらおうと思ったからです。
noteでは、日々の思ったこと、感じたこと、気づきなどを発信しようかなと考えています。
もしもよろしければ応援いただけたら嬉しいです。
音楽が好きな理由、辞められない理由
なんでここまで音楽をすることを辞められないないのか自分でも分からない正直自分でも未だに分かりせん。でも、音楽から離れていた時期もずっと諦めきれない気持ちがありました。たぶん10年くらいはずっと心のどこかにひっかかったまま、音楽から目を背けて生活していました。
そして、そんなに離れていても、まだやりたい気持ちがあるってことは生涯のライフワークとして向き合っていけるのじゃないかと思い、もう一度初めてみよと思いました。
あと、単純にサラリーマンにはできない(難しい)自由にクリエイティブなことをやりたいという気持ちが強いのかもしれません。自分がこうやったら上手くいく、結果がでるんじゃないかと思うことをやってみてどんな結果が出るの試してみたいという気持ちは強いです。
音楽活動の目標
私の目標は自分の音楽活動で自立することです。
家族もしかも子どもはまだ小さいですが、そんな家族を養うような活動を目指しています。アラフォーのいいおっさんが今さらと笑われてしまいますが💦
でも、やりたいものは仕方ないので今は自分に正直、がんばってみようと思っています。燃え尽きたら燃え尽きたで諦めがつくし・・。
といってもプロのミュージシャンやアーティストを目指してはいません。
今の時代、SNSなどの色んな活動、サービスを利用することでできることもあるのではないかと思っています。
このnoteでの発信もその一つだと考えています。
まず当面の目標は「音楽活動の収益化」に向けて頑張っています。
YouTubeチャンネル収益化:目標500人
まずは第一の目標はメインの活動の場であるYouTubeチャンネルの登録者数500人を目指します。音楽を発信できる一番身近なYouTubeで収益化できなかったらなかなか活動は難しいですよね。
オリジナル楽曲作成
音楽が好きな理由でも書きましたが、クリエイティブなことをやりたいので、やはり目標としてオリジナル楽曲を作って発信していきたいです。
といってもクオリティを問わずにただ作るだけだと目標にはならないので、数値目標としてYouTubeでの再生回数1万回を達成する楽曲をリリースすることが目標です。
ちなみに今1曲だけYouTubeに上げているんですが、再生数は38回(2024/9/11現在)・・。
先は長いです・・。
小さい目標は他にも色々ありますが、大きな目標としてこの二つを目指して頑張っていきます!!
音楽スキルについて
これまで偉そうなことをほざいてきましたが、じゃあ実力どうやねんというとなにもできません。それは実際にYouTubeチャンネルの見ていただければ分かると思います。
今、YouTubeに投稿してる内容はほとんど以下の楽器の練習動画ですね。
それしか上げるものがないのが現状💦
スキルアップして色んな投稿ができるようになるよう頑張ります。
以下、2024年9月の状況
ギター:
メインで演奏が上手になりたい楽器。
学生ときから数えたら15年くらい、ブランク10年くらい
本気で始めたのはここ2年。
音感鍛え中。耳コピ練習中。アドリブ練習中。ピアノ:
主に作曲のために必要かなと思って練習中。
始めて1年くらいドラム:
こちらも作曲のために必要かなと思って練習中。
有名アーティストってドラムできる人多いですよね
(King Gnuの常田さん、椎名林檎さん、official髭男dismの藤原さんなど)
始めて6ヶ月くらい。まだダブルストロークをメトロノームに合わせて叩いてるだけ。ボーカル:
始めたというか、学生の時に組んでたバンドが3ピースだったのでギターと一緒に担当したのが始まり。
一番下手かもしれない。どうしようもないのでとうとうボイトレに通うことを決断。
自分の体が一番ポンコツな楽器です。
その他の趣味
映画が好きで暇な時はアマプラとNetflix漁っています。
洋画のホラーとかサスペンスがとくに好きです。
一番好きな映画は「ロボコップ(1987年)」