見出し画像

感謝されたい人♡

…それは私です🩷笑
今エニアグラムが楽し過ぎて
今日もエニアグラムのお話から。。

エニアグラムの診断をしてもらって
私はtype②
【助ける人】だとわかりました。

(前回のnoteに書いたけど、
エニアグラムは
人の性格を9つのタイプに分ける心理学です。
もっと奥深いのに、
雑な説明…😇)

type②ですって言われるまで、
全く自覚がなかったんですよね!
他人に尽くす!?
愛をもって人を助ける!?
自分ではない!って思っていました。

だけど、診断してもらったら
まさかのtype②😳✨
正直嬉しかったです!
自分に愛があったのだと🤣笑

type②だとわかってからは
自分が「は!ほんまや!私type②や!」
【関西人丸出し🤣】
って思うことの連続!!!

まずね、私ね、
感謝されたいんですよ!

助ける?のは🩷感謝されたい🩷っていう
根源的な欲求があるんですよね。
根源的な欲求ってのは、
普段はあまり気づかないけど
行動の奥底にある欲求ってことです。

だからね、私は
ありがとうって言ってほしい人🩷笑

え!そんなん皆んな言ってもらいたいに
決まってるやん!って思うでしょ?
けど、
それが行動原理に直接結びついていない人って
沢山いるし、
ありがとうって言われなくてもいい人。
ありがとうって別に嬉しい言葉じゃない人。
って実は沢山いるんですよ!

私の旦那さんはそうです💡
ありがとうって言葉言わないし、いらない人なんですよ😳
うーん、きっとタイプは
9w8かなって思ってる!💡

ありえなーい!
ごめんとありがとうは大事!
type②の私はずっとそう思って
一緒に過ごしてきたけど、
typeが違うとわかった今、
ありがとうの言葉はなくて当たり前って
思うようになりました。

絶対旦那さんはありがとうって言わない💡
けど、思ってる…笑

そう思えるようになったのは、
エニアグラムを学んで変わったことの1つだな💡

他人はいくら学んでも変えられない。
変えることができるのは自分です。

でもね、エニアグラムで調子が良くない時を
不健全っていうんだけど、
不健全になりそう!って時の私は
「ねー、ご飯作ってくれてありがとうって言って」
って言って、
「ありがとう」って言わせます🤣笑

今の私、
「ありがとう」を欲しがってます🥺って
自分からいうスタイル🩷笑

皆さんにっっ!
めっちゃ彼氏、彼女が自分に尽くしてくれる!
とか
子供が私にいろいろしてくれるんだ!
って方がいらっしゃれば
【ありがとう✨】って言ってくださいね。
尽くしてくれるは当たり前じゃない。
ありがとうの言葉を本当は待ってるかもしれません🤭

はーエニアグラムっておもしろい❣️


いいなと思ったら応援しよう!