見出し画像

ネーミングライツ。

 名古屋市科学館でアルバイトをしていた時期がある。
 ひときわ目を引く巨大なプラネタリウムは、当時は「ブラザーアース」と呼ばれていた。

 初めのうちは、「地球上の生き物はみんな兄弟なんだ。」みたいな意味なんだろうなぁ、なかなか粋なネーミングだなぁと思っていたが、程なくして本当の意味を知る。

 当時のスポンサーは、ブラザー工業(株)だった。

 いつのまにか、プラネタリウムの名前が変わっていたことを最近知った。今は、「NTPぷらねっと」という。

 NTPとは何の略か?
near to Pluto (冥王星のあたりで)とかの略でしょうか?宇宙の最果てで起きる出来事が日々映し出されていく、みたいな。

 現在のスポンサーは、名古屋トヨペットだそうです。


 おわり。

いいなと思ったら応援しよう!