見出し画像

【note】フリースクールに通う時、定期券って作れるんですか?

作れます!

学校に「通学証明書」をもらえば作れるんですよね!

現在フリースクールに通っている方、これから通うことを検討されている方。それからフリースクール事業者様と学校関係者様、
これ皆さん知っておきましょう。

作れるんですよ!!

通学定期券と同じ値段で購入ができます。
遠方から電車やバスでフリースクールに通っている方、ぜひご活用ください。

作れる定期券は「実習用通学定期券」という名前の水色の紙タイプのもの

実習用通学定期券
聞いたことない方がほとんどかと思います。
私も知りませんでした。購入したこともないので、あっちこっち調べたり聞いてきた情報を整理しただけでして、誤りや更新情報がありましたら遠慮なくご指摘いただきたく!

やっと画像探しまして。
こんなかんじの、新幹線の切符みたいな、水色のやつです。
朱書きで「実習」と印字されるようです。

ブログ「一葉のきっぷから」より
http://lebillet-et-voyage.cocolog-nifty.com/blog/2021/10/post-b55b32.html

こちらの実習用通学定期券は、多くのケースで使われているのが、大学生の教育実習や看護実習、実験等で、一定期間、通っているキャンパスとは別の場所に通う場合。

そのほかに、「登校拒否」とはまぁちょっと古い言い回しですが、「不登校の子たちのうち学校外のフリースクール等に通っている場合」にも発行できることが、

こちらは、神戸電鉄が学生の定期券発光にあたって、学校側へ提示している文書です。
JRや他の私鉄、東京メトロはちょっと見つけられませんでした。
申請ルートがわかりにくいの、わざとでしょうかとすら思えるほどですが、不登校のケースについてはこのあと記載しますね。

神戸電鉄株式会社 鉄道事業本部運輸部 「実習用通学定期券担当」、https://www.shintetsu.co.jp/railway/fare/info/img/practice_info.pdf

条件は、在籍している学校で出席認定を得られた場合

「出席認定」とは、要するに、学校を休んでいてもフリースクールへ登校している日は「出席」と認めますねと、在籍している学校長から認めていただくケースをそう呼んでいます。

なんという制度によるものかというと、念のためソースを置きますね。
文部科学省HPに掲載されています。
「登校拒否児童生徒が学校外の公的機関等に通所する場合の通学定期乗車券制度」です。

 学校外の公的機関や民間施設において相談・指導を受けている義務教育諸学校の登校拒否児童生徒で,校長が,「登校拒否問題への対応について」(平成4年9月24日付文初中第330号)に基づき,当該相談・指導を受けた日数を指導要録上出席扱いとすることができることとした者とすること。

登校拒否児童生徒が学校外の公的機関等に通所する場合の通学定期乗車券制度の適用について:文部科学省 (mext.go.jp)

どうしても目につく、「登校拒否」の言い回しの、ちょっと遅れているよね感はありますが…。
このように制度がきちんとありますので、出席認定の相談と合わせて必要なご家庭は手続きを進めると良いと思います。

手順

こちら。
他で紹介している「明るく楽しい中高生の不登校」というウェブサイトより引用させていただきました。

  1. 在籍学校長にフリースクールへの出席を認めてもらう

  2. 在籍校へ「通学証明書」の発行を申請する

  3. 在籍校からJRなど鉄道会社に実習用定期券の申請をしてもらう

  4. (数日後)鉄道会社から学校へ承認番号が届く

  5. 在籍校からその「認証番号が記された通学証明書」を受け取る

  6. JRなど鉄道会社にその証明書を持って行き、定期券を購入する

6つも手順があるの…と思われますが、当事者側が動くのは、
①「出席認定の相談」と合わせて「通学証明書発行依頼」、
②通学証明書を持って駅の窓口に定期券を発行しに行く、
こちらの2つだけかなと。

なにせ私は購入したことがないので、、ご経験談ございましたら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?