2018年9月30日
今日で9月も終わりですね。
9月は色々大変な月でした。
9月6日の深夜3時頃に強い地震が起きました。
これまで感じたことのない揺れにより家全体がみしみしと音を立てていて、一瞬家が壊れるんじゃないかと思うほど恐怖を感じました。
すぐにニュースを見たところ震源は胆振東部地方で震度6強だったと報道されました。
(後日、震度7に訂正。)
![](https://assets.st-note.com/img/1701593205-S20NPQwgvt.jpeg)
それから間もなく停電になり、全道全域で電気が使えない状況になりました。
さらに追い打ちをかけるかのように、朝6時頃に震度4強の地震がありました。
北海道に住んでいてこんな強い地震に遭うなんて今までになかったことなので大変ショックでした。
外に出るとJRは全便ストップ、店はあちこち閉店になるなど数々の弊害がありました。
いざ店を見つけても食料を買い占めるお客さんが殺到していて品切れもざらでした。
それでも店を探し回り何とかお菓子や食料を確保することができました。
幸い飢えをしのぐことはできたものの、停電のためネットやTVが繋がらないため情報は得られず、夜は一体どうやって過ごせば良いのか不安でいっぱいでした。
夜になると真っ暗闇で手探りしながら家の中を歩くしかありませんでした。
「こんな状況がずっと続いたら神経が壊れそうだ。一日も早く復旧してほしい。」
そう祈るしか方法はありませんでした。
翌日になっても状況は変わらず悶々とした気持ちで過ごしました。
夕方には電気は使えると言われていましたが一向に使える気配がありません。
「えっ、もしかして今日も真っ暗闇で生活しなければならないのか・・・。」
19時、20時、21時、22時・・・。
いい加減待ち疲れたし寝ようと思ったその時、パッと明かりが灯りました
![](https://assets.st-note.com/img/1701593209-K6mvrMXAS0.jpeg)
その瞬間、嬉しさのあまり涙が出そうになったのは言うまでもありません。
普段いかに電気に頼って生活していたかを思い知らされました。
翌々日は午後から急遽仕事がありました。
駅に向かう途中、公園を見たらあまりの変わり様に驚きました(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
![](https://assets.st-note.com/img/1701593212-1ITRpGlMr0.jpeg)
9/5の台風と9/6の地震のダブルパンチで木々がバキバキに折れ散乱していたのです。
これからも自然災害は人間の想像を遥かに超えて猛威を振るうのだろうか・・・。
職場に行くと誰もが憔悴し切った顔でこう嘆いていました。
「こんな怖い体験は二度と御免だ!!!!!」
皆さん怪我が無くて無事で良かったです。。。
仕事が終わってビルを出ると美しい夕焼けが空を染めていました。
こんなに綺麗なのはそうそう見れるものではないのですぐに写真に収めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701593214-6wJPJwTI0F.jpeg)
電気が復旧したといってもすぐに元通りになったわけではなく、依然として店が閉まっていたり空いていても限定メニューで営業といった状態が1週間くらい続きました。
余震の方は未だに続いており時々ヒヤッとすることもしばしばです。
その他にもストレスで眠れなくなったり、湿疹が酷くなったり、歯が痛み出したりするなど心身にも影響が及び正直ヘコみそうになることもありました。
それでも希望を捨てることなく何とか生きてます。