見出し画像

#7 紅葉の高野山へ 明治初期までの女人禁制でも唯一参拝できた『女人道ルート』21Kmへ 2021.11.5

YAMAP:https://yamap.com/activities/14191361

久々に巻き戻しnoteです。
去年11月は高野山21kmの女人道コースへ。

紅葉真っ只中の晴れ渡る山日和。
登山を始めたら鮮やかな紅葉を目にする機会が
沢山ある。
仕事メインだった頃は、やれ紅葉、やれ桜など
空気感は伝わるが自分でそんな季節を楽しめた記憶が薄い。
電車の中からチラ見ぐらいで終わる季節だ。
それが今はめちゃくちゃ見れてるし
その中を歩いたりドンピシャな季節感を味わえてることに
改めてビックリしたり(笑)
生き方って変われるなぁ、とつくづく思うので
この登山LIFEも遠い先いつか変わる時まで
山を求め続けていきたい、氣が済むまで。


と〆そうになりました(笑)
もとい!


ソロ登山が多い私には
山に行ってくれる貴重な友達、
珠ちゃんをお誘いしてみた。
珠ちゃんは同じヨガインストラクターでもあり
Lien-Yoga講座の生徒さんでもあり
芯伝整体の後輩チャンでもあるが
今はすっかりお友達。
感覚が合う同じ匂いがする。

元々高校大学と超アスリート陸上選手でもあって
フルマラソンもひょいひょい走れる方で
女ターザンと私に呼ばれてる(笑)
なので体力が必要な登山も誘いやすいんだよね〜


珠ちゃんのFacebook ★
     Instagram お仕事
          プライベート


•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚


高野山、いつぶりか覚えてないぐらい
お久しぶりでした。

さぁ、ここからいよいよ女人道だ。



ポイントの女人堂です。
1872年(明治5年)に解禁されるまで
女性は一歩たりとも入山を許されなかった高野山。
この女人堂までならギリOK、、、
だった場所がここですね。
2022年の今から150年前の話です。


女性NGの理由はこちらです。→ ©︎Li©︎k
この理由はどうなのでしょうね?!
穢れと言われてた月経・生理がなかったら
女人禁制を決めたアンタ達は産まれてこれなかったんだぜ。
性欲?己の問題やろー

と書ける時代で良かった♪

そんな(どんな?)女人堂でした。


そこから歴史を感じながらドンドン進んだ、
と書いてもバレないが高野山トークはしてないな(笑)
コロナ渦もあって
実は珠ちゃんと会うのも2年半振りだったので
その空白を埋めるトークが楽しかった。
あの時言えなかった事とか、
今だから分かる事とか、、、
高野山の歴史はとても興味深いが
私達にも歴史があるのよね〜


トークが止まらず道に外れる的な...
普通の田舎の住宅街に出てしまって
気付けばコンクリートの道を歩いてた。
ふと出会ったお婆ちゃんに道案内してもらえて
ちゃんと女人道に戻ってこれました。
お婆ちゃん、有難うございました!!!

すっかり腹減りになり
山道に戻れてから
やっとランチ休憩が取れました。
珠ちゃんはErdalのファンでもいてくれてるので
美味しいドイツパンのサンドイッチを
買ってきたよ〜


珠ちゃん、ワンコ好きで良かった



珠ちゃんの後をついて行ってます。


話に夢中でも
紅葉と緑と光のコントラストが美しい場所では
ふと足が自然に止まりますね。



とにかく長い道のりの女人道、
こうやって摩尼山・楊柳山・転軸山と女性達は
女人堂を結ぶ結界線である女人道をたどって
奥ノ院を遙拝していたのだ。


女人禁制の理由の一つに『危険だから』がある。
山中は治安が悪く、
古代は魑魅魍魎(ちみもうりょう=デーモン)
が住む危険な場所と考えられていた為、
子供を産む女性は安全のため近づかない、
近づいてはならない場所と考えられていたようだ。
そんな場所だからこそ
修験者は異性に煩わされない厳しい修行の場として、
山岳を選んだのだそうです。
それでも遠回しでしか近付けなくても
姿が見れる可能性は殆どなくても
危険を承知で少しでも修験者になった
息子の近くで祈りたい、
という思いの女性達・母親達の
愛溢れる道が女人道。

様々な事件が起こった道にも思える。
遠くから息子さんに向かって「頑張ってね」と
祈って無事に帰路に迎えた場所だけではないのであろう…


そんな道を今はトイプーと珠ちゃんと
笑いながら
紅葉の鮮やかさに癒されながら歩けてるなんて
平穏な時代に感謝しかない。。。
今は今で色々複雑でもあるが
遠い未来へ繋がるのが今日だという事。
    ↑
と、こういうのは帰宅してから浸ってます。
登山中は楽しかっただけです♪


•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

今日のMVPはトイプーです!
女人道は距離が長いので
トイプー…歩けるか???と未知数だったので
念の為に抱っこ紐を持って行った。
バテて座り込んだ時の事を考えて。

21km、数字を見ると誰も心踊らない。


歩けたんだよね〜
バテ感もなく最後の奥の院まで
ちゃんと歩けました!!!

カンドーーーーー
ほんとよく頑張りました。

最初はトイプー抜きで
高野山は行く予定でした。
高野山までの車移動の距離も考えて。
直前になって「やっぱり一緒に行こう」と
考え直してほんと良かった。

珠ちゃんとの再会登山、
めちゃくちゃ楽しかったです。
高野山の後は温泉へ。
道は外すが温泉は外さない。


では最後まで読んでいただき有難うございました。
又次のお山で。

いいなと思ったら応援しよう!