![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119289647/rectangle_large_type_2_09d2fff581fccbd1a1db29c5e1268671.jpg?width=1200)
まるで推し活?!憧れの穂高岳へ#2 燃えてる紅葉の涸沢カール(2300m) 2023.10.13
noteへようこそ!
ヨガ指導員、マインドフルネス禅認定コーチの
成田レアです。
フィットネスインストラクターとしても
活動中です。
さぁ、奥穂高への山旅の本番スタートです。
10/13(木) 12:15 大阪でレッスン終わり
14:30 京都出発
19:30 平湯温泉のホテル着
10/14(金) 6:20 上高地行きバス乗車
7:13 河童橋からのスタート
想像より寒い朝・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119289758/picture_pc_20090b78b928650435199e4521aa63ce.png?width=1200)
めちゃんこ寒いやん。
色々防寒着を持ち歩いてるのに
山頂での寒さ対策の為に巷の上高地では
我慢しておいた方が良いのでは?
と妙に計算してしまったおかげで手が悴む。
いやいや、
上高地も標高1,500メートルの山岳地。
侮るべからず。
バスターミナルから約10㎞は平坦な道なので
心拍数が上がらず
なかなか身体が温まってくれない🥶
天気が良いと より冷え込むらしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119289865/picture_pc_24f5a2b89d5f013fae34a74adfc9f5df.jpg?width=1200)
明神池着、2年前もここまでやってきた。
今回はこの先へGO!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119289903/picture_pc_3f3f1d312a5bd0a2ef849b2b86f89318.jpg?width=1200)
明神池からは視界が広がり
梓川を見ながら先へ進めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290022/picture_pc_a06dc6440ddd549591e1533888ff1f35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290042/picture_pc_49629952b3bf6b27143c45612fda64e6.jpg?width=1200)
6km歩いて徳沢ロッジ着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290114/picture_pc_a148e590bc870539ec5abadc28d87d44.jpg?width=1200)
いや〜、ここではHotカフェラテでしょ♪
冷えた身体に沁みました。
小腹も満たしてズンズン先へ進もう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290075/picture_pc_fbb8af7afb9287c63fa2448720624db1.jpg?width=1200)
お猿ともGood morning👍
徳沢から1時間弱歩いて横尾へ。
ここまで約10km続いた平坦な道が終わり
ジワジワ登らされていきますよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290186/picture_pc_960bed9356e7c6ec33d4293b3d62f414.png?width=1200)
迫力ある屏風岩を見上げながら
ここから登りが始まります。
と言っても暫くはなだらかな登りなので
身体の慣らしにもなっていい感じ◡̈
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290302/picture_pc_63188267f31467d8a4eaf644f7378f0d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290303/picture_pc_f079d9c4c1e002200691b4c39a14065f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290442/picture_pc_96ea7c4ee580fcd3c51d74d07996f30c.png?width=1200)
ポイントの本谷橋です。
ここで殆どの方が休憩されてました。
ここから登りの角度が変わってくるよ〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290383/picture_pc_df8363989d8e65019d086d51c91bafc2.png?width=1200)
『ガリバーの谷』と呼ばれてる場所。
地図には名前は載ってません。
「紅葉、燃えてましたよ!」
と、おっしゃられてた
すれ違った方の言葉に納得!
めちゃくちゃ綺麗👏👏👏
(という言葉をここから何回も発する)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290428/picture_pc_09d05237e9a7beb31c7f7ea9dd3568c0.png?width=1200)
空腹と疲労がピークになったこの場所で
コチラを注入!
モニターをさせていただいてる
ボディメンテのゼリーを試したくて
持ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290457/picture_pc_2df57d2136a7635d5a96e46f7f2b3286.jpg?width=1200)
どんな反応になったかと言いますと
リカバリーがめちゃくちゃ早い!
疲労感が軽くなり気分もスッキリです。
ホエイタンパク質もBCAA+ アルギニンも
入ってるので
そりゃ、元気回復してくれますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290509/picture_pc_b6a22c55c98cc0056df8623f95adfdbd.jpg?width=1200)
登山だけではなく
体力に自信のない方、
長距離歩く方、疲れを残したくない方にも
お勧め〜☺️
美しい谷に後ろ髪引かれながら
ずんずん涸沢ヒュッテに向かおう。
もう一息のはず・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290778/picture_pc_710dc4b2b4bb4c7fcaa0d93ebe7bb520.jpg?width=1200)
最後の整備された石の階段。
ここも又美しい景色なんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290842/picture_pc_9f19126aaa7a76380be6245f784e52e2.jpg?width=1200)
見えてきた〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290872/picture_pc_95e341df3128b4d911065ac6a6f8bd33.png?width=1200)
着! やったーー\\(◡̈)/♥︎
1泊目は鬼電話して予約が取れた
涸沢ヒュッテに泊まります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290905/picture_pc_9eb4cb8799527c731e8514a6fb5fc81e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119306922/picture_pc_f3f7d63f1cf2d6abb660631ba138afbb.png?width=1200)
チェックインして
ヘルメットをレンタル(1000円)して
iPhoneをコンセントに差して(宿泊者は無料)
寝床へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290947/picture_pc_e7e10dc32847c9c3336f9bc455b5b2ee.png?width=1200)
山小屋のお部屋スタイルも色々ありますが
こちらはダブルベットサイズで仕切られてて
着替えや荷物の片付けやストレッチもし易くて
めちゃくちゃ快適でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290950/picture_pc_c3f73d23768298364ca7e634a2c76cfd.png?width=1200)
一息つきにパノラマ売店へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119320855/picture_pc_d534764a3750f248fabe5571aa1dcffa.png?width=1200)
ここではHot coffeeでしょー
涸沢カールをバックにコーヒーと私、
映えるでしょー(自分で言おう 笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119290963/picture_pc_d1f914a44b5bd2a532c526aa4f237241.jpg?width=1200)
・・・圧巻です。
こんな所まで来れたよーーーー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119310177/picture_pc_f433df636a323723c717e76e97e68859.jpg?width=1200)
足元は山荘のスリッパ(笑)
外履きスリッパが用意されてるのも
めっちゃ助かります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119306942/picture_pc_162071058111cc6fe75eef8e6851e993.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119307243/picture_pc_2bee16ad4238e07de945a7e8505edd89.jpg?width=1200)
「すごいね😍」
という言葉ばっかり口にしながら
景観を見れば見るほど、、、
見上げる程、不安が募ってきた。
目の前に広がってる大自然は
明日、私達が挑もうとしてる場所だ。
奥穂高、あそこやんな...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119307505/picture_pc_3ac30b23255b7f1298af2d9a3003677c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119307533/picture_pc_cad0e597b1e8e4059b5eb097a8224907.png?width=1200)
先が分からないから不安になる、
というのが人間の特性でもありますが
先が見えてるのに不安(笑)
GOALが見えてるから不安って😅
今までの登山で初めて怖さを
感じてました。
私達、あんな所に行けるの?
あそこ、かっちょ良すぎない?と。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119307954/picture_pc_489adf92a7def06af3e44fd0e000278d.jpg?width=1200)
身体が冷えてくるので一旦寝床へ。
1時間半ぐらい身体を解し
ゆっくりストレッチが出来ました。
晩餐だ〜 やっほ〜い♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119308207/picture_pc_2140e63823c1904a470699d3e2a4e769.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119308209/picture_pc_a76ad8ea90e0399f12fdb09efed4f763.jpg?width=1200)
晩ご飯を食べながら
隣に座られたご夫婦とお話し出来た事で
不安が吹っ飛んだ✌️
「奥穂高まで行けます、大丈夫ですよ。
ザイテングラートもゆっくり行けば
ちゃんと登れますよ。
奥穂高山荘に泊まれるのが羨ましい😉
綺麗で可愛い山荘なので
1度は泊まってみたいんですよね」
と、教えていただきました。
俄然行ける気マンマンになれました💪
人との繋がりに感謝、
勇気をいただけました☺️
ザイテングラートね、、、
ドイツ語で岩壁の側面の支稜 (しりょう) の事。
覚え難くてヤバそうな名前💦
何でこの道しかないの⁉️
と、珠ちゃん突っ込みまくりの
上り勾配が強めの岩の間に造られた細い道。
ガレた岩陵を登る道。
それでも人間が登ってるんだ。
私達もきっと行けるはず。
と腹括る。
ヒュッテはpm9:00消灯です。
強制的に寝かされるパターンですが
朝日のモルゲンロートが見れるam5:30には
出発準備OKの状態にしておきたいのもあって
明日に備えて早寝早起き当たり前です。
モルゲンロート、見れるかな〜
奥穂高山頂まで辿り着けるかな〜
瞑想してzzz...
珠ちゃん、明日も頑張るで❣️
涸沢ヒュッテは大自然の景観だけではなく
色とりどりの張られたテントのアートも
見所の一つです。 幻想的でした。
YAMAPのInstagramより→©︎Li©︎k
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119309586/picture_pc_3872d38a34b9a76f75b5d932087efc1a.png?width=1200)
今日の登山も無事に終えれました。
いつも有難う御座います。
明日も安全な山行になります様に。
最後まで読んでいただき有難うございました。
憧れの穂高へ#3 に続きます。
翌日、ほんと盛り沢山でした。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119309728/picture_pc_bf3612c3c41d074bcd5fa71a13d1f334.png?width=1200)