見出し画像

『レディくる』にきた案件紹介 Web編

マーケ担当です!!

昨日はシステムのRPA導入についての相談をご紹介しました。


「働き方改革を推進していきたい! けど、何から提案しよう?」とお悩みの方はぜひチェックしてみてくださいね♡

今回は『レディくる』の相談内容としても最も多い、コーポレートサイトのリニューアルに関するご相談を紹介します!




『レディくる』にきた案件


金融サービス会社様よりご相談いただきました。


★相談内容について

コーポレートサイトのリニューアルを検討中。


★案件の背景について

5年前に上場した際、コーポレートサイトをリニューアル。
サイトの構成も古くなっているので再度リニューアルを検討し始めた。

★案件の目的について

・事業内容がわかりづらいので、わかりやすく見せる。
・サイトのリニューアルを機に、会社の見せ方やコーポレートカラーなど、ブランディングも改める。
・海外の取引先も多いので、他言語対応させたい。


★ご要望

レスポンスがスムーズで、BtoB企業、他言語サイトの実績がある会社を希望


コーポレートサイトのリニューアルのタイミングと前準備


コーポレートサイトのリニューアルスパンとして、一般的な目安として言われているのはデザインの流行が変わる「5年に一度」。

もちろん、必ずしもこのスパンで変えなければならないというものではありませんが、気になるのはデザインのテイストです。

最後のリニューアルから5年ほど経過すれば、サイトのデザインにもなんとなく古さを感じるもの。

例えば、トップページの背景に動画が流れるようなものや、『パララックス』と呼ばれるようなスクロールと同時に立体的な動きを見せる表現は数年前は新しさがありましたが、2021年現在ではたくさん見かけるデザインになりました。

冒頭に載せた例は極端ですが、年代とともにファッションやトレンドが移り変わっていくようにホームページのデザインにも流行りがあります。

また、変わっていくのはデザインの流行だけでなく、社内の状況も同じです。
ホームページに掲載されている商品情報が古くなっていたり、退職者の写真が載っていたり……。

では、いざWebサイトをリニューアルしようと思ったときに、担当者としてどのように行動を進めると良いでしょうか。

パターン1. 既存の取引先に再度声をかける

パターン2. 制作ができる会社を新しく探す

もちろん、会社の事情についてよく把握している既存の取引先に声をかけるメリットは十分にありますが、近年は自社マーケティングに力を入れていて、強みがわかりやすい制作会社も増えています。例えば、BtoBに強い、ランディングページに強いといった自分たちの発注目的に合わせた制作会社を選びやすくなりました。


今回に関しては、コーポレートカラーを含むブランディングの部分も相談がしたいとのことなので、固定観念の小さい新規の会社から提案をもらうことも意義のある選択であるように思えます。


しかし、実際に制作会社を選ぶときに気になるのが費用。

金額が変動する要素には、構築するページ数やオリジナルの素材をどれだけ用意するかが関係します。

また、トップページに会社・社員を紹介する記事コンテンツや、テンプレートでない特別なページを埋め込む場合にも金額が変わるので、制作会社に依頼をする際には前もって「力を入れて見せたいページはどれなのか」といったイメージや「現在受注につながりやすいコンテンツ」をまとめたデータを持っておくと、必要な分だけの構築をお願いできるため適正コストでの発注に繋がりますよ!


『レディくる』の提案


『レディくる』からは以下のような会社をご紹介可能です。

1. 同業界の実績があり、マーケティング視点の提案も得意な会社
2.CIデザイン全般に強く、名刺やパンフレットのような印刷物まで一括して対応できる会社
3.海外受けのいいデザインにも精通している会社

新規の会社に依頼する際に、同業界での実績の有無は気になるものですよね。

当社は様々な実績を持つ会社との繋がりがあるため、「同業界の実績がありながらコンサルティングのような立場で親身に相談に乗ってくれる会社」といった条件でもご紹介が可能です! ぜひ一度ご相談くださいませ。

また、印刷物を別の会社に依頼している場合、ホームページのテイストと合わせてCIツールまで一貫して対応してもらえるところに依頼するのもおすすめですよ。


おわりに


・インターネットで検索しても無数に出てくる
・展示会にも足を運びにくい状況


となると、Webの制作会社を他部署や知り合い経由で探す以外の選択肢がなく、新しい会社を探すこと自体にハードルの高さを感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

『レディくる』は、外注業務に付随する面倒ごとをまるっと請け負う無料のサービスです。

やることが無数にあって、選ぶことを楽しむ余裕がない方にこそ、「こんな提案があるのか!」といった驚きや感動をお届けできたらと思っています。

次回はオフィスデザインの案件です! お楽しみに〜★

画像2


いいなと思ったら応援しよう!

レディクル@マーケティング部
少しでも面白いな、興味があるなと思っていただけた方は ぜひフォロー、サポートしていただけると嬉しいです✨ よろしくお願いいたします😊