![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149356620/rectangle_large_type_2_262116db13bb903b6de106e0904ce016.png?width=1200)
気づいたら行動
昨日の投稿では
毎日投稿の功績、【気づき】に辿り着いたこと。
そして、【気づき】を主体としたnote活動を行うことを宣言しました。
そして、私としては今更感のあるほど気づけなかったことについて書きたいと思います。
それは、気づいたら行動に移すです。
これが、出来ずに気づいたタイミングから時間がたつにつれ気づきの価値が著しく低下していきます。
そして、忘れます。
せっかくの大切な【気づき】を自ら手放すことになってしまう。
なんてもったいない事を、そこには自分の想う未来への可能性が手に届くところまで来ていたのに。
そんな思いなので書いておきます。
◆行動あるのみ
まず、【気づき】というものを意識することが出来るようになったキッカケはnoteです。
何事も継続が苦手で、思考する事だけで日々を送り気づきの存在を知りながらも行動できずに過ぎ去っていた日々。
成功している人は特別なんだという意識が抜けない。
でも、行動するしないはその瞬間に動くか否か。
考えるだけでは、動かないと大差ないコトに気づかないとチャンスを掴む機会を逃してしまう。
考えるコトもまた一歩、されど想いを実現するためには行動するしかない。
苦境を乗り越える時も同じ、そして行動すれば救い拾い上げてくれる存在に出会える機会を作ることが出来るかもしれない。
◆はじめました
ようやく始めたんです。
Instagram
アカウント設定は、いままで4回ぐらい作っていました。
でも投稿は、1回しただけ。
もちろん、何の意味もないものになりました。
一歩踏み出した後、継続をしなかった。
その継続が大事だった。
そして、何がしたいのか?
さらに、何を伝えたいのか?
継続の大事さも、何がしたくて何を伝えたいのかも全てnoteを毎日投稿することで気づくコトができた!!
だから、Instagramを始めることが出来ました。
コンセプトは、noteと同じく【気づき】です。
2つのツールで私がしたい事をそれぞれの表現方法ですることが出来る。
大変にはなるかもしれませんが、それぞれの表現方法を使えるというのは自分の表現方法が増えるということ。
それは、私にとっては幸せなことです。
まだ投稿が少ないアカウントですがリンク貼っておきます。
Instagram側でも、noteを見てもらえるようにリンクさせています。
今、一番自分を表現できている世界はnoteですから。
◆最後に
伝えるということは、相手の立場になって考えるというコト。
最近、note記事でそれが出来ていないと感じています。他の表現方法も使って自分の変化を探る。
ちょうどいい機会なのかもしれません。
私のやりたい現時点での最終目標は、会話で気づきの大切さを伝えることです。
やりたいと思っても何も出来ることがなかった、だから今やりたいことに向かって楽しみながら頑張っています^^
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
引き続き、noteの記事も書いていきますのでよろしくお願いします。