
パニック障害には呼吸法!
世の中にいろいろ呼吸法って言うものはあるんですけれども、特にヨガの世界ではいろいろな呼吸法を伝えられています。
僕が毎回する呼吸法は478呼吸法です。
簡単に言えば4秒吸う7秒止める(きつい人は4秒止めるでもいい)で8秒吐く。
みたいな感じの呼吸法です
実際やってみるとわかるんですけど、息止めるのって苦しいんですよね
苦しい息止めは良くないので、できるだけ自分が心地良い位の止める秒数でやってみてください
ただ、呼吸法っていうのは、本来師匠から伝授される秘技みたいなものなので
素人が適当にやってしまうと、瞑想で言うと、この魔境に入ってしまったりとか、ノイローゼになっちゃったりとか、いろいろ幻覚が見えてしまったりとか幻聴とか
そういう副作用も起こってくるので、できるだけ指導してくれる人の指示に従って呼吸法をしたほうがいいです
呼吸法で魔境を見てしまったときの対処法はやっぱり師匠しか教えられないので難しいと思います
実際は頭に気が登りすぎちゃうので、かなり気をつけないといけないかなぁ
なので、負担のないように自分がリラックスできる程度で良いので、呼吸法を試してみる事は良いかもしれません
ただ、もちろん副作用もありますので、全部が全部うまく作用するとは言い切れません
ただ、人間リラックスしたいときには深呼吸をするって言う自然な働きがあるので、それで心地よければ別に大丈夫なんですけどね
昔は、これを修行法としてやってましたから、相当にハードなトレーニングもきっとあったでしょうね
といったところで、呼吸法のお話でした