見出し画像

第五十四話 叶わぬ夢をlong long time Heartにしまい込んで(Heart of madness/KODOMO BAND)

アニメ『北斗の拳』劇場公開版の挿入歌

『Heart Of Madness』

初の劇場版。
原作における
ケンシロウとラオウの最初の対決までを
劇場用に再構成した作品

全編新作で制作された劇場用オリジナル長編。
概ね原作の流れを追っているものの、
主要人物全てが登場していない


北斗四兄弟ではケンシロウ、ラオウ、ジャギの3名のみでトキは登場しないし

南斗六聖拳に関してはシン、レイ、ユリアの3人のみの登場でという意味がわからない感じではあった

あまり記憶には無いが

ケンシロウとラオウが 
戦う時にかかってたのかな?
よく覚えて無いかも

2014年にReboot versionを発表


とりあえず
劇場版だったので映画見に
行った筈だったと思う

『北斗の拳』

は、
もはやラオウが、昇天して終わりではなく

ラオウ昇天 我が生涯に一変の悔い無し‼️ドーーーーーン

【この姿に何度も憧れた】

『天帝編』
『修羅の国編』

と続くのである

賞金稼ぎ アイン
提督 ジャコウ
リンの双子の妹 天帝 ルイ
元斗皇拳 将軍 金色のファルコ


世紀末創造主 北斗琉拳 第一の羅将 カイオウ(ラオウ、トキ、サヤカ実兄)
北斗琉拳 第二の羅将 ヒョウ(ケンシロウ実兄)
北斗琉拳 第三の羅将 ハン
群将 ガイゼル
修羅  砂時計のアルフ
北斗琉拳大老 先代継承者 ジュウケイ


この歌もまた
パチンコパチスロによく使われていた

『SILENT SURVIVOR 』

もそうである、
最近は前にも話した布袋さんでも
2、3曲歌ってるしね

流石にそれはどうかと思ってだけど
住めば都的な感覚かな

元々は
子供バンドはこの明記で
うじきツヨシが高校で作ったバンドである

若い
歳重ねた感ある

レーベルも多く渡り歩き8社にも登る

キャニオン・レコード
(1980年 - 1982年、1986年 - 1987年)
EPIC・ソニー
(1983年 - 1984年)
KIDS POWER
(1984年 - 1986年)
ビクター音楽産業
(1988年)
ティームエンタテインメント
(2007年)
子供ばんどオフィス
(2011年)
Mastard Records
(2013年 - )
ベルウッド・レコード
(2014年)

うじきツヨシなんて

カルトQのクイズ番組で
中村江里子の隣をいたのを覚えている人は少ない

あるあるだが、ミュージシャンの兼業俳優というか
多い傾向だけど
思い出しても
映画やドラマに出てるみたいだが
覚えてるのは
映画『226』の「天誅〜〜」と叫んで拳銃打った中橋基明役
テレ東のゴローちゃん(孤独のグルメ)の吉祥寺のJAZZ BARのマスター役くらいしか思いつかんね

でも
KODOMOBANDはまだ健在してる
頑張って欲しいものである

いいなと思ったら応援しよう!