子育ては悩む人ほど上手くいく
私自身も子供がいますから、子供が可愛いと思える時と思えない時とか、子育てに悩むという気持ちはよく分かるつもりです。
ですが、可愛くなっていくというのが正直なところで、むしろ私の場合なんか子供が可愛いってスタートはあんまりなかったです。
失敗したくない、良い子に育てたい、良い母親でありたいと考えているが故に、色々な本を読んで勉強されるわけです。そこで現実と本の中にあること、隣の芝生の青さに幻滅してしまい、ギャップに悩んでしまうんです。
最後に
小さいときに今の段階でその子の可能性は絶対測れません。手がかかった子程先生って後になったら可愛いんですよ。その子の癖がキャラクターに変わっていったりするので、他の人の迷惑にならない範囲でのやんちゃは大いに歓迎したらいいんです。
子育ての中で自分も一緒に成長していくことで、教科書ではわからないこの子の可能性を、将来の楽しみを、ご自身の感覚と感性で是非受け止めてあげて下さい。自信がないのは当然で、子育ては後から後から成果が見えてきます。
是非、自分の目で子供を見て、自分なりの子育てを、自分なりの納得のいくものを確立されていくといいのかなと思います。きっと素敵な子になると思います🙏
「私もまさにその問題で悩んでいました!」「勇気づけられました」「心に染みます」「本当に共感できる」多くの喜びの声。
お悩み相談4000件待ち・200万回再生動画多数。今大人気【大愚和尚の一問一答チャンネル】是非本動画ご覧ください。
「大愚和尚の一問一答」(Youtubeチャンネル)を毎日非公式で紹介しています。【26日目】よかったらフォローしてみてください。