Browseアセットで簡単に音とかイメージを参照できるのは便利
結構UIUXも変わってます。劇的でではないですが。
気付いた点を書くと、
・Interactive Browserモード(トップ右上から)
・BrowseAssets参照可能
・命令欄にトークンサイズが表示
・サイドバーに「Browse」カテゴリが追加
という感じです。
インタラクティブモード
説明しづらいですが、画面遷移をせず、いわゆるYoutubeなどでいえばショート動画みたいな感じで見える感じです。下にスクロールしていくとすぐアプリ画面が見えるイメージですね。
従来では、サムネイル形式でクリックして開くみたいな形だったので、大分違いましょね。
Browserアセット参照可能
こちらも見たほうが早いので。
ImagesとかAuidoとか色々あります。ユーザーが上げたものは参照されるようです。ただ公開しないと見えないと思っているのですがそこは確認できてないですね。
トークンサイズが命令欄で見える
上の命令欄では、「2.1K △238」のように見えますが、これ意味が分かっておらず、2.1Kは2100トークン?それとも?そして、後ろの「△」っぽいのは何かですかね。238文字とかでもなさそうです。分からずです。分かる方は教えて下さい(笑)
サイドバーに「Browse」カテゴリが追加
これはサイドバーからも参照しやすいというくらいですかね。使うかはどうかは分からずですが。
以上、新機能というか最近気になったwebsimの機能でした。
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは、ビジネスアイデアの収集のための活動費当てさせていただきます。書籍、サービス等の購入が主です。