バーチャル・カバン持ち 『思考回路コピーの法則』#23
『時間最短化、成果最大化の法則』 45の思考のインストールの行動実験中! day23
45の思考アルゴリズムのうち、前半戦(22個)が終わり、後半戦に突入です!
23個目は、ネット時代の成功術『思考回路コピーの法則』!!
社会人になってから、1000冊以上の書籍を読んできましたが、自分の人生や仕事において、大きなインパクトを与えてくれたものは、せいぜい5%あるかどうかだと思います。
とにかく多読に走った時期もありますが、そんな時の読書の内容は、自分に定着しているかというと、非常に怪しいものです。正直、全く内容を思い出せないものが幾多もあります……
いろんな本をつまみ読みしているうちに、学習性無力感(自分の行動が結果を伴わないことを何度も経験していくうちに、やがて何をしても無意味だと思うようになっていき、たとえ結果を変えられるような場面でも自分から行動を起こさない状態)を無意識に感じるようになり、読んでも人生変わらないよね~ということも起こりかねません。
視野や見識を広げるうえで、幅広く読書することは必要でしょうが、「これだ!!」という本をひたすら、繰り返し、染み込むまで、読み込み、その著書の思考を完コピするくらいの気持ちが大事だと体感中です。
ネットが普及する前は、真似したい方の一挙手一投足を盗もうと思っても、なかなか難しかったかと思います。
例外的に、世の中には、類まれなる方がいて、日本のパティシエを代表するモンサンクレールオーナーシェフの辻口博啓氏は、若き頃、「休みの日にケーキ屋を巡っては、購入せずに店内で2~3時間は過ごす。喫茶店で飲食するわけでもなく、ただケーキを眺めたり働いている人の様子を見たりして、よい点を盗みモチベーションを高める。そして帰り際に、お店の裏にあるごみ箱を漁って素材の仕入先を調べていた」と圧巻の行動力で、優良店をコピーされていたようです。
さすがにこれだけの勇気と行動力を持ち合わせていないわけですが、ネットが浸透したことで、ロールモデルとなる方の思考や行動が圧倒的に吸収しやすくなりました。
今は、気になる方がいれば、Facebook、Twitter、YouTube、書籍、ネット記事など、多方面に渡って、情報がたいてい無料で公開されていますので、「この方を完コピしよう」を決めたら、できる環境が整っているわけですね。とはいえ、情報量も多過ぎるので、誘惑も多く、あれこれと飛びついてしまうリスクもあるので要注意!!
今は、『時間最短化、成果最大化の法則』に没頭中なので、著者の木下社長のSNSやネット記事も合わせて、チェック中です。
完コピという観点で、私自身の社会人生活を振り返ると、運が良かったなと思うことがあります。
今働いている会計事務所の創業者は業界でも有名で、同業者の所長先生が数多く、学びに来られます。業界の中で、経営計画書・月次決算書ではナンバー1の地位を築いています。
そんな環境の中で、毎週月曜日の朝に、創業者による勉強会があるのですが、今までの回数をざっくり計算すると、
月に4回×12ヵ月×勤続16年=768回
と、凄い数の良質なシャワーを浴び続けていることになります。
勉強会のみならず、身近なところで一緒に仕事をしているので、どんなことを考えて、どんな行動をしているのかも、見続けています。
結果的に、自分自身の仕事の基本姿勢、心構え、お客様への姿勢、人生の考え方などに、明らかに良い変化をもたらしてくれています。
期せずして、業界で1位の市場を持っている事務所で働くことができたわけですが、
業界1位と2位の会社で働くのは雲泥の差があり、1位の会社で働き、1位の常識に染まることの重要性について、木下社長の記事が大変参考になります。
会社外のインストールとしては、ここ3~4年は、
毎朝・・・習慣化コンサルタントの古川武士さんから毎朝届く「習慣化の智慧」音声を通勤中に聴く
帰宅・移動・・・平成進化論の鮒谷周史さんのメルマガを読んだり、波及効果の高い音源を繰り返し聴く
ことで、お二人の思考を沁み込ませています。
音声学習は、いつでも、どこでもできて、染み込ませる学習にピッタリです。
理想は、リアルでカバン持ちをして、四六時中、ご一緒させていただくのが良いとは思いますが、
そんなリソースは持ち合わせていないので、
バーチャルカバン持ちを継続していき、良きお手本となる方の思考アルゴリズムをインストールしていきたいと思います。
『時間最短化、成果最大化の法則』のインストールも残り22個!実験を重ねていきまーす!!
【今日の習慣】
「これだ!」と決めたら、その方の行動・情報に触れ続けて、完全コピー!