![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53865888/rectangle_large_type_2_bd02529ce6ec6d5c4418d0aeb46a0f9d.jpeg?width=1200)
内部表現ってなに?
気功の定義とは、『共感覚による内部表現の書き換え』です。
しかし、「内部表現ってなに?」という疑問は、当然湧いて出てくると思います。
内部表現とは、自我と宇宙です。
簡単に言うと、私たちの心と認識している世界が内部表現です。
感情や思考。
今見ている世界や、人々。
それら全てが内部表現なのです。
1)内部表現とはそれぞれ違う
そして内部表現とは、そのまま内部の表現という意味を指します。
つまり、外部から情報をインプットされて、それを情報処理する。
その後、何かしらの反応をアウトプットする機能こそが、内部表現です。
例えば、リンゴは誰が食べても、味は同じですよね。
ここで、私たちはリンゴの味という情報をインプットされたとします。
しかし、そのリンゴの味に対する解釈は、人それぞれ違うはずです。
難解な表現をするなら、人それぞれ計算式は異なりますよね。
すると、人によって反応も変わってくるはずです。
リンゴが美味しくて、頬を緩めて喜ぶ人がいれば、リンゴが苦手なので顔をしかめる人もいると思います。
人それぞれ、生きている世界は違います。
私たちは、自分だけが持つリアリティーに生きています。
そのリアリティーの違いが、内部の計算式。
つまり、内部表現によって決まるのです。
2)リンゴ嫌いをリンゴ好きに書き換える
それで、気功はこの内部表現を書き換えます。
先ほどの例を使用するなら、リンゴが嫌いな人を、リンゴを好きな人間にするという感じです。
これは別に、リンゴそのものに対する情報を書き換えた訳ではありません。
ただ、その人物のリンゴに対する解釈を書き換えただけです。
その人は別に、生まれながらにリンゴが嫌いな訳ではありません。
あくまで「リンゴが嫌い」というリアリティーに生きているだけ。
なら、それ以上のリアリティーで書き換えることができれば、それだけでリンゴが好きな人間に変えることは可能なのです。
そしてこれは、リンゴだけの話ではありません。
望むなら、どんな自分にだって書き換えることは可能です。
例えばあなたにも、変えたいと思う自分はいると思います。
もっと優しくなりたい。
もっと美しくなりたい。
もっと好きなことを極めたい。
でも、結局変えられず、諦めてしまう。
そう挫折した人は、きっと少なくないはずです。
しかし、それはただ、自分の変え方を知らなかっただけです。
変われない人間はいません。
あなたが変われないのは、ただ「変われない自分」というリアリティーに生きているだけなのです。
そして、リアリティーは書き換えれます。
3)最期に
気功とは、スピーディーに、そして確実に、自分を変える為の便利なツールです。
興味がある方は、ぜひ学んでください。
こちらのリンクに貼ってあるラインに登録頂ければ、気功のもっとも基礎にあたる『気の玉の作り方』を伝授させて頂きます。
また、気の玉の上達のコツも、音声で伝えています。
メチャクチャ強力なコツです。
これを極めるだけで、偉大なヒーラーになることは可能です。
しかし、あなたはそのコツを聞いて、「え、それだけ?」と拍子抜けするかと思います。
何故なら、それほど地味だからです。
けれど、そのコツにこそ、気功の本質があります。
騙されたと思って、続けてみてください。
きっと効果があることでしょう。