カードの不正利用についてー被害に遭わないために、被害に遭ってしまったら
カードの不正利用についてー被害に遭わないために、被害に遭ってしまったら
最近の不正利用は高額でなく、ほんの数千円だったり、今や多くの人が利用しているふるさと納税や、また定期購入を模して、毎月繰り返し引き落とされるようなケースもあります。
過去の投稿で、自分の不正利用詐欺被害を報告しましたが、今や本当に大きな社会問題になり、過去5倍の不正利用が報告されているとか。
しかし、これは報告された=不正に気がついたものであり、不正に気がついていないで今でもずっと金銭を取られているケースもあるのです。その被害額は相当なものになるでしょう。
さて、では被害に遭わないためにどうするか、また被害にあったときはどうするかの点から少し考えていきたいと思います。
まず、被害に遭わないためにー。
・利用明細を確認する
これはいまやほとんどの方が紙での支払い明細表が郵送されてきていないことでしょう。それでもアプリから明細一覧が見れるはずです。
・(可能であれば、)カードの利用目的を決める
これは自分にとっても、もしも不正利用された時にカード会社に報告、審査してもらう上でも、このカードはこの目的以外は使用しないとしているととてもわかりやすいです。万一、自分の利用目的以外の利用の引き落としがあれば、それは不正使用されたものとご自身もカード会社もすぐに確認できます。(わたしはAmazonで定期購読しているもの以外でこの方法で確認が自分もカード会社もすぐにできて、返金してくれました。)
・カード会社の緊急時の対応を事前に知っておく
これも知っていれば、万一の時、焦らずに済みます。今や、緊急電話窓口(オペレータと直接話す)がないカード会社も少なくなりません。そうなるとチャットやSNSでの連絡になりますが、それであってもしっかり返答してくれるところと、なかなか緊急なのにカード停止にもいたれないところもありますので、ぜひ余裕のある時に確認しておくといいです。
注意:一度確認していても、あるときから対応が変わっているケースもあります。できれば、一難に一度なり、あるいはそのカード会社のサイト等で何か変更をいってないか見ておくと安心です。
・カード情報を頻繁に使用するサイトでなければ登録しっぱなしにしない。
個人情報はいつどんな時に流出するかは分かりません。ですから気軽にクレジットカード情報を登録しっぱなしにしておくのも、控えた方がいいでしょう。使う時に、登録し、また削除する(ちょっと手間ですが)その方が知らない間に自分のカード情報が抜き取られる危険に晒されるリスクは現象します。
そして、被害に遭ってしまったら。
・すぐにカード会社の緊急連絡先へ連絡して、カード停止し、再発行手続きをとる。
クレジットカードでなくて、PayPay等も同様の不正利用が報告されているそうです。こちらは即日引き落としになるのですから、もっと注意が必要です。(私は未だ防衛手段に??があるので使用していません。)
なお、再発行してもポイントはそのまま新しいカードに移行されるケースが多いようです。
(参照) 2024/4/27
Lineニュース クレカの不正利用 ふるさと納税や数千円単位で毎月口座から引き落とす手口も(女性自身)
https://u.lin.ee/Q13nlZj?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
日本クレジット協会 守ろうクレカ 防ごう不正利用
https://www.j-credit.or.jp/customer/security-movie/#block02
リ・そうるけあ
高山和 たかやまあい