なぜ、身体にはトレーニングが必要なのか!!
こんばんは。
カラダ改善トレーナーの島田です。
今日は帰り道にあんみつを購入!!
ここ一年ほど、爆発的な和菓子ブームが
脳内を刺激しています。誰かとめてwww
今日は『なぜ、トレーニングが必要か』というテーマで送ります。
◆バランスの良い人はいない
私達人の身体は、左右対称な造りになっていると思いますか?
確かに、通常なら左右同じ部位、同じ筋肉があります。(※内臓は違いますが)
って事はバランスは常に均等なんだ!!!?
答えはノーー♫
確かに、構造上は対照的です。顔も左右対称な作りの方がモテますw。
しかし、そこまで均一な法則が保たれるわけではありません。
私達の身体は(心も含め)外部の環境から大きな影響を受けます。人は環境的な生き物です。
構造上同じでも、身体の使い方、クセ、その他ライフスタイルによって偏りが生じます。
例えば、ダンサーであれば、いつも同じ動きや、ステップ足の使い方によって、筋肉のつき方が変わります。それを、毎回の舞台で繰り返していれば、バランスは崩れます。
なぜ、トレーニングが必要なのか!!
ここには私なりの明確な答えがあります。
それは、
生きている上で偏りはかならず生じ、
整える事でホームポジションを確認する事が必要だからです。
この、ホームポジションがとても大切なんです〜!
カラダの偏りは作らない!
これもまた、長くパフォーマンスを維持する上でも、必要な観点です!