
界面活性剤の役割
界面活性剤とは
こんにちは!ReBLOOMです。
今日は界面活性剤についてお話していきます。
界面活性剤とは
水と油のように混ざり合わないものを、混ぜ合わせるための物質です。
本来は水と油は混ざり合いません。
どうして混ざり合うのかと言うと
水と油の表面に働きかけ、性質を変えているからです。
そうすると水と油が混ざり合わせることができます。
これが界面活性剤が働きです。

界面活性剤が入っているもの
汚れを落とす「洗浄剤」
クレンジンオイルやクリーム・乳液などを作るときに、水と油を混ぜ合わせる「乳化剤」です。
肌への負担
石油で人工的に作られているので、お肌に残りやすく負担がかかります。
お肌にある皮脂膜(潤いを保つ役割)の性質を変えてしまうので
「しっかりとケアしてるけど、乾燥がひどい。」という方は界面活性剤が原因かもしれません。

もちろんシャンプーにも入っています。
頭皮の皮脂やスタイリング剤などの汚れを落とす働きです。
シャンプーに使われている界面活性剤は、洗浄力の強いものから弱いものまでたくさんあります。

頭皮がかゆいという方は、洗浄力の強いシャンプーで洗いすぎてる可能性があります。
きちんと時間をかけてすすがないと、蓄積して頭皮に残ってしまいます。
頭皮洗浄
当店で行っている頭皮洗浄は、そんな蓄積汚れを洗浄します。
マイクロバブルという優しい泡でです。
ぜひ頭皮トラブルにお悩みに方は、1度ご予約ください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。