見出し画像

No,14_『数字で見る』ボードゲームのあれこれ🔢

6月2日に記事を書き始めてから、ちょうど2週間が経ちました💐
1週間(7回)に一度くらいは「ちょっと脱線した話」なんかもざっくばらんにしたいなと思ってます。

ということで、第14話は「数字で見るボードゲームのあれこれ」をお伝えしようと思います!
少しでもボードゲームに興味を持っていただけたり、じゃあ「自分も応援するぞ!」という気持ちになった人が増えたらいいなぁ。

『 0.27% 』


最初の数字は 0.27% です。
これだけじゃさすがに何の数字かは分かりませんよね!?

これは、 日本の生産年齢人口に占めるボードゲームファンの割合 です。

昨年、男女10,000人を対象にしたとあるアンケート調査で、いわゆる「オタク(ファン)」を自認、もしくは第三者からそう認知されていると答えた数を算出。それを拡大推計して計算すると、ボードゲーム(アナログゲーム)ファンは27万人になるそうです。

生産年齢人口とは、生産活動の中心にいる15歳~65歳未満の人口のことで、日本は1億人。なので、ざっくり言うと、370人いたら1人はボードゲームファンということになります。
370人に1人という数字・・・みなさんはどう感じられたでしょうか?

『 67億円 』


次の数字はこちら。67億円。
さて、何だと思いますか!?

これは、2021年の 日本のボードゲーム市場(当店も主力としているヨーロッパ中心のボードゲーム市場。広くボードゲーム市場というくくりだと110億円程度との情報あり) と思われる数字です。

前職の某プロ野球球団1社の売上 日本のボードゲーム市場

改めて、悲しい現実ですね・・・
少し古いデータになりますが、「紅ショウガ」や「ペット用のおむつ」業界がボードゲームと同じくらいの市場規模でした(イメージつきませんが💦)

ちなみに、ボードゲーム大国のドイツがどうなのか調べてみました。

生産年齢人口:約5,300万人
ボードゲーム市場:700億円

日本より人口は少ないのに、市場は10ってさすがボードゲーム先進国!!過去5年間で50%以上の成長を遂げているそうです。

ドイツ人の18~69歳の方1,024人へ行った、ボードゲームについてのアンケートでは、29%の人が「頻繁に遊ぶ」、33%の人が「たまに遊ぶ」と回答したそうで、世代別に見ると、最も頻繁にボードゲームで遊んでいるのは30代で38%だったそうです。

370人に1人しかボードゲームファンがいない日本。
3
人中2人がたまに以上の頻度でボードゲームで遊んでいるドイツ。

ボードゲームを「イチ文化」に!・・・まだまだ先は長そうです。笑

『 551 』


次はこちら。551って何の数字でしょうか?
正解は、 ボードゲームカフェの店舗数 でした!

日本で一番有名なボードゲームのサイト「ボドゲーマ」に登録されている、ボードゲームカフェの店舗数が551店舗でした。

都道府県別に言うと、一番多いのは東京都で133軒。
一番少ないのは、岩手・秋田・福島・宮崎の4県でわずかに1軒。
1軒もないという都道府県がないってことだけは良かったのかな・・・

東京都以外の46道府県の平均店舗数だと、およそ9軒になりますね。
あれっ、意外とある!?😅

ちなみに、私が住んでいる福岡県は16軒でした。
私が17番目になるのかな?🤭

『 0.37 』


最後はこちらの数字。0.37って一体何の数字でしょうか?

答えは、 都道府県別の人口10万人あたりのボードゲームカフェの平均店舗数でした。

10万人あたり0.37店舗ってことは、およそ27万人に対して1店舗というのが日本におけるボードゲームカフェの店舗数ということになります。

先ほどの生産年齢人口・ボードゲームファンの比率で計算すると、
27万人のうち、583がボードゲームファン(ファンになる数)ってことになりますね。

うん、十分やっていける💪笑
ボードゲームカフェが無事にOPENしたら、ちゃんと来てくださいね!
そこの583人のあなた!!


本日は以上になります。
最後までおつき合いいただき、ありがとうございました✨
それではまた明日。 See you next time・・・



いいなと思ったら応援しよう!

福岡ボードゲームカフェ Treasure Box
共感いただけるようでしたら、お気持ちのサポートをお願いします💐 ボードゲームで幸せの時間体験を体感できる機会の創出や、わくわくするような演出・道具購入etc・・・ボードゲームを映画やカラオケと同じような「一文化にする」という目標達成のために、有効活用させていただきます✨