![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113533555/rectangle_large_type_2_42a90e70c9d4a5862077e5d3a022f70e.jpeg?width=1200)
花仕事以外のことも・・・♪
花仕事はずっとコンスタントにできていたわけではなくて
実は??(笑)子育てを優先にしてきました
昨年の春に下の娘が就活を終えたので
親としての、まぁ卒業まではまだ見守り態勢ではありますが
肩の荷を下ろせた感じでしょうか・・・・・・
息子と娘、兄と妹。
中学を卒業してからは子供達にはほとんでノータッチ、
でも決して放任ではありません。
とはいえ特に何かをしていたわけでもないのですが、
とてもいい感じな大人に成長してくれております。
ということで、さぁ私の人生リスタート
(大袈裟かな(笑))
![](https://assets.st-note.com/img/1692186782051-LEihVGV992.jpg?width=1200)
今回、花仕事以外のことも…ということなので
以外の話を^ ^
そう!花仕事をしていてとても大切だと感じるのが
きちんと食べる、ということ。
リスタートさせてからはサンドイッチや海苔巻き、
時間がないときは簡単にチャーハンおにぎり、
時にはおかず何点かのお弁当🍱などなどを
準備して、いざ仕事!
![](https://assets.st-note.com/img/1708383291854-ySWBYa9ujp.jpg?width=1200)
なるべく作るようにはしていますが
準備できないときはコンビニや駅前のパン屋さんで
買うこともあります。
そんな日は1日単位で食内容を考えて
栄養バランスなんて考えず食べたいものを買っています(笑)きちんと食べる、て時にはゆるくするのも大事かと。
ワタクシ、54歳更年期真っ最中?!ですが
ハードな花仕事を休むことなくできているのは
このしっかりゆるい食生活の賜物かと^ ^
今回はよくどうやって作ってるの?と聞かれるレシピ
私の備忘録としても書いておきたいと思います。
ピザトースト
4枚切りの食パンにトマトソースを塗り、
とろけるチーズをのせます。
その上にパプリカやピーマン、ベーコンを
のせてパルミジャーノレッジャーノをすりおろし
バジルオイルをかけ、焼きます。
オープン250℃5分
⭐︎トマトソース
ニンニクひとかけ
玉ねぎ1/2個はみじん切り
ホールトマト缶 ひとつ
オリーブオイル 50cc
塩 小さじ1
①お鍋にオリーブオイル、たまねぎをいれて弱火でいためる。たまねぎが透明になってきたらニンニクをいれていためる。
②ニンニクの香りがしてきたら、トマト缶をいれる
トマトに火がはいると崩しやすくなるので、投入後すぐに無理につぶさなくてよいです。
③温まってきたらトマトをつぶしてしばらく煮込みます。(木べらなどで鍋底をなぞって、鍋底がみえるくらい。)
④塩をいれて混ぜて、味をみて酸っぱい場合は
小さじ1くらい砂糖をいれると味が落ち着きます。
火をとめて冷まします。
バジルオイルは
バジル1パック、オリーブオイル100ccを
フードプロセッサーにいれて撹拌。
容器に移したらさらにオリーブオイルをかけて
冷蔵庫で保管しています。