「負荷の魔力」という本を書きたいという話。
こんばんは。
勤務校は4期制のため夏休みは既に終わり、月曜日から6時間授業が始まっております。
夏休み明けから6時間授業で、ほぼフルコマだったためフルスロットルでやるしかなく、初日の放課後は疲労困憊でしたが、なんだかんだで3日目になると慣れてきます。
子どもたちも変わらずに元気ですし、むしろ元気が良すぎて、つい調子に乗ってしまうところに指導するのは変わらずです笑
さて、朝にふと思い立ちました。
負荷に対しては、毎日筋トレをやっているところから、人一倍の思い入れがあります。
負荷というだけで、たくさんのイメージが自分の中で湧き上がって、これぞとばかりにメモに書き殴ってしまいました。
自ら負荷をかけることで広がる世界があるし、自分自身への気づきも増えて、次第に整っていく。
また新たなチャレンジができるようになる。
こんなところが自分なりの着地点になりそうですが、まずは章立てとか始めてみようかなー
というわけで、いつもよりも短めですが
今日の記事は終わりです。
記事へのスキ❤️とかシェアとか嬉しいです✨