
心配事ばっかり見付けないで 慌てないで探してこう#346
(おはようございます)
(こんにちは)
(こんばんは)
はい、今日から仕事ですよ。
そうです。夏休みが終わりました。
(やっぱりかなしい)
昨日は色々なハプニングがあったものの、弾丸関西ツアーはすごく充実したものになりました。
帰りの新幹線が無くなって、ランチ会を1時間で去らねばならなくなったのは辛かったけれど、とりあえず会いたい人には会えた日となりました。
夕方に愛知に戻ってきてからは、同僚の家族と埼玉からいらしたフォロワーさん家族で集まっての会。
詰めに詰め込んだのスケジュールを何とか乗り切りました!
(めちゃくちゃに疲れたけど笑)
そして、案の定、朝は疲労で4時には起きられず、noteの記事更新まで辿り着きませんでした。
(英語アプリ、ホームジムでの筋トレ、オンライン筋トレはやったよ)
さて、今日は久しぶりの仕事でしたが、来週の月曜日には、子どもたちが登校してきます。
生活リズムを仕事モードに一刻も早く戻していきたいと思います。
ま、六日間の休みだったので、そこまで大きなブランクにはなっていないのが救いですね。
そして、第二クォーターの後半戦が始まると、また忙しくなりそうなので、この休み期間に始めたことを少しずつ持続的なカタチに変えていかなければなりません。
特に休みに入ると同時に始めた英語の勉強や、最近になってようやく触り始めたChatGPTもです。
ただし、これはどちらも仕事にも転用できるどころか直接的にも役立つものなので、うまく続けられる状態を作っていこうと思いますし、なにかしらの成果をちゃんと出していきたいです。
ChatGPTをうまく使いこなすことができれば、学年に補助のスタッフが一人つくぐらいの効果を得ることも可能になる。働き方改革に猛烈なプラスになる。千載一遇のチャンス。ここでコストをかけて学ぶことで、後々大きなリターンを得ることができると思うって、昨日から使い始めたらいざが言ってた。
— 坂本 良晶@EDUBASE (@saruesteacher) August 17, 2023
ChatGPTなんかは、先駆者にマンツーマンで熱量高く教えてもらったら、やるしかないよね?笑
もちろん、さるさんだけじゃなく、たくさんの人に刺激を受けながら成長していこうと改めて思います!
最後にこの歌詞を。
でもね僕らは未来の担い手 人の形した光
暗闇と戯れ合っては 眩しく煌めく「箒星」
というわけで、今日の記事はここまで。