![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75798558/rectangle_large_type_2_902bd428ebe1744aa0013cd32bf4f8d6.jpeg?width=1200)
4月5日(火)少年らいざの家にスーパーファミコンが来た話【らいざダイアリー】#53
みなさん、こんにちは。
この記事は平日5日間のことを加筆しながら、1つの記事にしてるので、既に読んだ日の分もあると思います。そういう時は、はじめにある目次から飛ばしてお読みください。
というような形で、以前までやってたんですが、確認してみたいことがあるので、少しの間は、1日1記事ずつに分けて書いてみようと思います。
曜日ごとのテーマは今までとあまり変えないでいこうと思います。
今までのテーマはこちら↓
月曜日→気の向くままに
火曜日→マンガ、ゲーム、ドラマ、音楽など
水曜日→最近考えてること
木曜日→過去を振り返る
金曜日→スポーツ、筋トレ、健康関連
土曜日→読んだ本のこと(小説・ビジネス書)
日曜日→フリー(教育関係・読書関係など)
それでは書いていきます。
4月5日(火)少年らいざの家にスーパーファミコンが来た話
おはようございます。
昨日からの雨は上がり、今日はどうやら晴れそうです。しかし、気温のほうはそこまで上がらないみたいなので、外出するとなると服装に迷うところですね。
服装からちょいと話を広げますね。
自分は一般的な人よりは、かなり早起きをしていると思います。(毎朝3時半ー4時起き)
これだけ早起きをしていると、
「朝起きられないんです!どうしたらよいですか?」
みたいなことを聞かれることがあるのですが、自分は、目覚めた時の環境作りがとっても大事だと思っています。
やはり寒いと暖かい布団の中から外に出られません。そうすると確実に二度寝への直行便に乗ってしまいます。
そこで、自分がやってることは、入タイマーでエアコンをセットする。
そして、朝起きたらすぐに着れるように、着替えの服をベッドの横に置いておく。
これをやっています。
エアコンの入タイマーはともかく、服装に関しては、
「暖かい格好で寝ればいいじゃん!」
と言う人もいるかもしれませんが、実は体が身体が熱くなりすぎると、眠りも浅くなり、熟睡できません。
だからこそ、そんなに厚着をせずに眠り、起きたらすぐに着れるようにベッドの横に服を置いておくことが最適解なんです。
睡眠の質はとっても重要です。
熟睡できてない、つまり、しっかりと休めてないとなってしまえば、それは早起きが成功したとしても本末転倒ですよね。
あれれ?
前置きが長くなってしまいました!
はい、今日は火曜日なのでゲームをテーマにします。
今日は、ガリガリのらいざ少年の家にスーパーファミコンがやってきたって話です。
さて、ゲームボーイを手にしつつも、ファミコンを買ってもらえなかったらいざ少年は、テレビでゲームをすることにものすごく憧れていました。
というのも、近所に住む年上のお兄ちゃんの家や同級生の家で、ファミコンを何度もやらせてもらっていたからです。
IIコントローラーのマイク好きだったよね?笑(フーッって息を吹きかけがち)
特に好きだったのは、ドラゴンボールのソフト『激震フリーザ』です。
これはRPG要素強いんで、友達がやってるところを見てるだけのパターンが多かったのですが、それでもワクワクしてたのを覚えてます。(ドラゴンボール好きだったからなー)
さて、話を戻しますね!
そんなファミコンに憧れていた、らいざ少年の元にビッグニュースが!!
父親から会社の飲み会?かなんかの会で行われたゲームの景品としてあったスーパーファミコンの本体を見事にゲットしたとのこと!!
アツいー!!これはアツいー!!!
ナイスぅーーー、らいざ父!!
しかも当時、発売されて割とすぐだった気がします。
ということで、らいざ少年のテンションは爆上がり!!いや、バチクソ上がりです!!!
ただ、ここで問題があります。
それは、初めてのソフトは何を買うかということ!!(ちょうどお正月でお年玉もあった)
そう!らいざ少年は、ゲームボーイの時の失敗を忘れたわけではありませんー!!
(ドクターマリオの悪夢)
↑こちらの3月15日の記事の中でも書きましたが、初代ゲームボーイの時は、初ソフトでマリオランドと間違えて、ドクターマリオを買うという失態をおかしてましたので。
(ドクターマリオは1日で飽きたw)
というわけで、全くの冒険はせずに手に入れたソフトがこちら!!
スーパーマリオワールドです。
これはもうね、裏切らないですよ!
後悔ないくらい楽しみましたもの!
で、このスーパーマリオワールドでハマったのがマントマリオです。
飛ぶコツを掴んで、上下左右にマジでいつまでも飛んでいました笑
空中のコインを地面におちずに残らず取ってたw
あ、あとこのスーパーマリオワールドで初登場したのが、今ではお馴染みのヨッシーです。
特に自分は羽がついた青ヨッシー推しでした。(可愛くて空飛べるなんて反則💕)
ということで、ここかららいざ少年の家で、ゲーム禁止令が出て、本体を隠されるほど活躍するスーパーファミコン!!
また自分がハマったソフトについても紹介していきたいと思います!!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
スキ、シェア、フォロー嬉しいです!
(お願いです🙏是非ともあなたのスキ❤️をください‼️)