![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51361639/rectangle_large_type_2_258ca1a6c74333fa25b322204f4d9457.jpg?width=1200)
ニュース断ちをしていたら入ってきた情報とエネルギーの変化
ニュース断ちして1週間くらいになります。
自分が欲しい情報のみを取りに行く感じ。
そんな中、YouTubeが好きな私はいつものように色々なチャンネルを観ていた所、突然、"ワクチンの危険性"についての動画がオススメに上がってきました。
そのことに関しては、他の方が発信している情報の中で少しだけ耳にしていた程度。
あまり深く考えてはいなかったのですが、インフルエンザの予防接種でも少し具合が悪くなったり、健康診断のバリウムを飲んだ時でさえ、微熱と頭痛がおきて辛かったりした過去があるので、気は重かったんです。
今の所何のお知らせも届いてませんけどね。
開発されてまだ間もないこと、打ってだいぶ経ってから副作用で奇病にかかったり突然死したりする事例もある、長期的な視点での副作用がまだ未知などなど。
なんか怖いなぁというのが正直な感想です。
何より、副作用の情報や症例、死亡例をあまり報道してないらしい点と、打てばすべて安心で安全のようなイメージを持たせ、打つのが当たり前のようなスタンスである事に違和感を覚えます。
とりあえず、実家の両親の所へはお知らせが来ているとのことなので、私が知ってる範囲のリスクは電話で伝えました。
どっちにするかは個人の選択で自由だと思いますし、私としては見極める時間がもう少しほしいです。
現時点ではこのワクチンを打つことはないかな。
あれからは、引っ越しシンクロが再びありましたが、最近は引っ越しのことから少し離れて、今ここでできることにフォーカスしています。
インスタライブもその一つで、大きなチャレンジをしている人の姿をあちこちで見て勇気をもらい、背中を押された感じです。
更には、5月の朝活チャレンジとして、毎朝インスタのストーリーズで行っていた、カード一枚引きメッセージを、朝8時前後にインスタライブ内でも行う事にしたのです。
ライブでカードを切って一枚引き、即座にメッセージを口頭で話す、3~5分の短いもの。
たまたま見に来てくれた方と少しだけ挨拶したりして交流します。
その後はいつものように、ストーリーズ用に引いたカードの写真を撮って、メッセージを添えてアップするやり方です。
長年、たくさんの人との交流があまり得意ではなかった私にとっては、ものすごいチャレンジです。
深く考える時間や隙を与えないでチャチャッとやる、というのがポイント(笑)
そのチャレンジのエネルギーが返って来たのか何なのか今朝、好きだけでやっているカラオケ動画にリアクションがありました!
うたスキ動画は"公開の歌の練習"のつもりで撮っています。
先月撮った動画、椎名林檎の「罪と罰」でコラボしたいので、お店配信してもらえませんか?というコメントをいただきました。
これまで、交流等は一切考えずにタグもつけず、一般公開はしてもお店配信はしていませんでした。
お店配信にすると、お店で聴けてコラボできるようになります。
椎名林檎さんは好きで歌ってますが、もともと声の細い私にとってはかなりハイレベル!
まだ完成の域ではありませんが。。
エネルギーが高まったり強まったりすると、発信しているものすべてに、同時にそのエネルギーは行き渡るようなんです。
これは何度も経験済み。
今の時期気をつけたいのは、不安や心配の集合意識に繋がらないようにすることかな。(ニュース断ちは有効!)
過敏な人は注意しないと、心地悪いニュースをちょっと見聞きするだけで影響を受けて波動が重くなってしまうので。
なるべく自分の心地良さや楽しみにフォーカスして、リラックスできること、美しいものや心が潤うものに触れるのがオススメです。
元気な人の発信を見たり、私は動物の動画チャンネルでよく笑ってます。
オリジナルカードから1枚引いた所、"月"のカードが出ました
先が見えなくて不安という意味もありますが、感覚的、直感、サイクルも表すカードです。
後は自分の感覚や直感を頼りに信じて進む。
絵のタイトルは「月の満ち欠け」です。
では今回はこのへんで
最後までお読み下さりありがとうございました。
いつもありがとうございます☆
Asuka🦋
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
★Asuka-art
★その他の発信
いいなと思ったら応援しよう!
![飛蝶](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174291462/profile_828130bab7580a6c41650e7437749956.png?width=600&crop=1:1,smart)