昨年からの胸・みぞおちの痛みについて
昨年の7月下旬のとある夜中、みぞおちが痛み出しました。
この日から始まった痛みがこの後、約7か月間続くことになりました。
毎日ではないけど数日に1度、そして痛み始めるのはいつも夜中。
その痛みが数時間から半日続くことがほとんど。
なぜ同じタイミングで胸・みぞおちが痛み出すようになったのか?
ここまでの経過をまとめてみたいと思います。
最初に痛み出したのは夏の夜中・・・
冒頭で書いたように最初に痛みが出たのは、というか気になるほど痛みが強くなったのはというべきでしょう。
7月下旬の夏真っ最中の寝苦しい夜中。
その胸の痛みがしばらく続いて・・・
横になって寝たら痛み方が変わるか?と
寝返り打って向きをいろいろ変えてみても痛みはさほど変わらず
結局その日は3時間ほど痛みが続いてから引いていきました。
それから3日後の夜中、また痛みが再発しました。
この時も痛みは同じ箇所でやはり3時間ほど続き・・・
そこからまた3日後の夜中、また同じ箇所が痛み出しました。
このときは2時間ほどの痛みでした。
この辺りは市販の胃薬を飲むと落ち着きました。
そしてその4日後の夜中また痛み出し、今度は市販の粒の下剤を飲んでみることに
と、食べ過ぎたかなと感じたときにだけ下剤を飲んでみようと試してみました。
これで多少は痛むタイミング間隔が減ってきて、1か月半ほど胸の強い痛みは出なくなりました。
9月下旬のある日の夜中、胸の痛みまた再発・・・
久々にこの痛みの感覚が出てしまいました。
そして背中肩甲骨や背骨にも痛みが出ていました。
このタイミングでもう1回痛みが出たら病院で診てもらおうと考えました。
自分で検索して調べてみても「胸・みぞおちの痛み」と探してみると多数あり・・・
どれが当てはまるのか?見当つかない状態でした。
それから4日後の夜中また胸・みぞおちが痛み出しました。
このとき6時間経っても痛みが引く気配がなく
診察開始前の朝7時頃の時間帯だけど診てもらえないか?と近くの病院に電話したところ運よく診てもらえることになりました。
結局は簡易ベッド寝かされて検査の準備で診察開始時間を迎えたのですが・・・
内科ではなく外科にて診察・採血・心電図・造影CTを受けることに。(あとで知りましたが消化器外科だったようです。)
で、診て昼過ぎまで時間かかり、結果を聞いてみると・・・
「胆石」が数個あるように見えます。
と言われました。
胆石は肝臓や胆のうにできる結石(石)のことです。
で、そこに石ができる原因は主にコレステロールの結晶化からだそうです。
よく考えたら夕食で油物を多く食べていたのかな。
で、夜中にお菓子食べたり・・・
野菜サラダも食べるけど、全体的に夕食の量食べすぎなのかなと感じていたことも多く・・・
で、夜中になると胸の周辺、数か所がポイントで痛み出す。。。
でも腹痛はない。
だけど石のような違和感を感じたことは数年前からあり・・・
悪影響の食事を続けたことで胆石ができてしまったのだと思いましたね。
長くなったのでこの続きは次回にしたいと思います。
一応この時にもらった病院の薬で落ち着きますが、また1か月後痛みが再発しました。
そこで考えた医者からの話と自分で考えた現在進行形で続けている胆石対策を次回の記事にしたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?