
≪rayout Deep Stories No.16≫海外渡航歴0超潔癖女 VS 旅行大好き10カ国渡航女
みなさんこんにちは。rayoutディレクター兼デザイナーの嵯峨野です。
本日は【社員の"好き"を深ぼる】というテーマのもと、私の所属する品質管理チームに12月からジョインした下田さんをインタビューしてきました!
何を深ぼるかというと、、、
〈〈〈海外旅行、結局どこが一番ってワケ?!?!〉〉〉
と、いうことで
🗼海外渡航歴0超潔癖女🗼 VS 🌏 旅行大好き10カ国渡航女 🌏
早速参りましょう。
簡単に両陣のプロフィールを、ドン↓

✈️下田さん海外渡航歴について✈️
🟣 嵯峨野がアンチ海外、というか都内から出れないワケ
さてさて、、、前述の通り私嵯峨野、海外に行ったことがありません。
勿論パスポートなんて持ってませんし、免許もなければマイナンバーもrayout入る時必要で入社前日に取得しました。
なので身分証明できなくてね、銀行口座とか開設できなかったんですね〜
そんな余談は置いといて、、私が海外に行きたくない理由は3つです。
・汚い:家族に引かれるほどの潔癖
・遠い:電車30分以上乗りたくない
・自然が嫌い:虫がこの世で一番嫌い、汚いから
どう考えても下田さんとは真逆そうですが、彼女は一体何を武器に海外の良さについて口説いてくるのでしょう。
結構芯が強いのでこっちだってそう簡単には折れないですよ〜
まずは下田さんが海外旅行を好きになった理由、聞いていきましょう☆
🟣 そもそも何で下田さんは海外旅行好きなわけ?
– 初めて海外行ったのっていつですか??
初めての海外旅行は幼稚園の時で、オーストラリアに両親に連れてってもらったの。全然何もわからずで、それでも雰囲気の違いは感じることができて「これが海外か〜」って漠然と感じてた!
その後小5でまたオーストラリアに家族旅行に行って。

– そんな小さい頃から海外連れて行ってもらえる環境めっちゃいいですね。
しばらくして、高3の時に所属してた吹奏楽部同期20人で関西に卒業旅行に行くことになって、その手配をする担当になったのが初めての旅行計画経験だった!
その経験も相まって旅行にハマって、大2の冬に久しぶりの海外・韓国旅行に行ったのね。
英語圏じゃないしすごく不安だったけど、意外と行っちゃえばなんとかなって、心理的ハードルが下がった!
それが理由で行けない人には、なんとかなるよって伝えたい。
– まさしく私じゃんね〜。
まあ出川とか津田でもなんとかなってるからなんとかなるもんかも。
次に行ったのが台湾で、「この建物よく倒れないな!」ってくらい設計もやばい笑
しかも、夜遅くまでマーケットをやってて、逆に朝はシーンとしてるくらい夜型の街だったね。朝早く起きたとて何もすることない笑
でも日本と違う文化に触れるのは非日常的で面白いし、だからこそ日本のすごさも実感できるね〜。
– 鬼の夜型人間としてはありがたい街すぎますね。移住しようかな。
で、次がマレーシア。
観光地までバスで行ったんだけど、スマホ充電してたら隣にいた現地に住んでる中国の男性に「ケーブル貸して」って言われて、盗まれるんじゃないかって不安もあったんだけど貸してみたんだよね。
そしたらその人、お礼として仕事の後に観光案内してくれるって言い出して、それも不安だったけど、好奇心が勝って観光案内してもらった笑
翻訳アプリも駆使して頑張って英語でコミュニケーションとって。
あとは幸いにもその人が泊まる先に日本人がいて、その人と友人の4人で1日を過ごしたんだけど、中国語と英語と日本語が飛び交っててめちゃくちゃカオスな状態だった笑
その時に、現地の人と話すのも楽しいって思ったな〜。
– お!私も呑み屋でよく隣の人と仲良くなりますよ!似てますね!違うか。

🟣 聞いてみたはいいが…
ここまで聞いたはいいけど、正直別にそこまで魅力は感じないですね。
私は上野で充分です。夜の街だしね。
まあこれだと企画倒れしちゃうので、、
〈〈〈海外旅行、結局どこが一番ってワケ?!?!〉〉〉
と、冒頭に戻ります。
さて、今回はこんだけ海外旅行で色々と経験してきた下田さんに
【この国に行っとけ!俺のNo.1旅行先!】を決めてもらいます!
ルールは簡単。
クイズ形式で複数の質問をし、それぞれのNo.1を出してもらいます。合計No.1数が一番多い国に私の初めての海外渡航を捧げようと思います。(ガチ)
さてさてどんどん参りましょうか。

👉この国に行っとけ!俺のNo.1旅行先!👈
Q. 1番衛生管理ができている国は?
A. 日本に勝てる国はない
海外の人は、トイレのウォシュレット機能に感動してたくらい!
韓国だと便器の横に紙を捨てるゴミ箱があって、そこに使用済の紙を捨てたりするね。水に溶ける紙がないらしい。
あ、潔癖なの?じゃあ東南アジアは厳しいかもね、、。
ヨーロッパは割りかし綺麗かも!公共のトイレに料金かかるとこもある。街全体も綺麗につくられてるので、綺麗にするよう心がけてる感じする。
スペインはそんなに気にならなかったよ!
オーストラリアもいいかもね〜。
Q. 1番治安がいい国は?
A. オーストラリア、ニュージーランド
日本と割と近い治安はこの2カ国かな。
ヨーロッパはスリが多くて、スマホもすぐ盗られちゃう。肌身離さずボディバッグを持ってないと怖くて歩けないね、、。
電車でもドアの近くにはいない方がいいって聞く!スリしてすぐに外に逃げることができるから!
家族ぐるみで家業的にスリしてる場合もあるし、多発しすぎてバレても大抵捕まんないのが現状かも。

Q. 1番物価が安い国は?
A. タイ
当時大学生の頃は水が1本8円とか、高くても数十円で買えちゃった。
カオマンガイがワンプレート600円でしっかり一人前!
1,000円以内でお腹いっぱいになれるね。いい感じのリゾートホテルのルーフトップバーで飲み食いしても3人で3,000円だった!
その分年収は低いかも、、。貧富の差が大きいイメージはあるね。
Q. 1番ご飯が美味しい国は?
A. スペイン
好みによるからなんとも言い難いけど、スペイン料理は1週間滞在しても飽きなかった!
パエリアのイメージがあるけど意外と他にも色々あって、バルに行くといろんな料理が乗った小皿がずらっと並んでて、好きなものを頼めるの。
それをワインと一緒に楽しんだりね。毎日でも飽きない!
中華とかエスニックに比べると、癖がなくて食べやすい料理が多いかな。
イタリアは小麦料理が多くて1週間の後半には胃もたれしちゃった、、。

Q. 1番日本人(アジア人)に優しい国は?
A. タイ、オーストラリア、ニュージーランド
タイは親日国家だからすごく優しい!
オーストラリア・ニュージーランドも差別がなくて、日本人に対して抵抗なく優しくしてくれるよ!
オーストラリアは日本との時差も1時間と少ないし、第二外国語選択で日本語を選択する人も多いほど。
きっかけ?アニメきっかけの人が多かったかな。
あとは日本料理も皆大好きで、ラーメン・粉物・寿司は皆好きだったね。特にラーメン笑
イギリスは行ったことないけど、偏見主義の人が多いって聞いたことあるかも。(噂によると)
Q. 1番都会な都市は?(なるべく自然がないところ)
A. 韓国、バルセロナ(スペイン)
韓国はショッピングとかグルメのために行くことが多いかな。何か歴史的建造物とか自然を観て楽しむ系ではないかも。
バルセロナも街がお洒落!
マドリードは日本でいう銀座で、ハイブランドがずらっと並んでる感じ!建造物がお洒落な造りのところが多いから、街中を歩くのが楽しい。
都市を見て楽しむならバルセロナ!

Q. 1番ホスピタリティがしっかりしている国は?
A. 日本、オーストラリア
日本に勝てる国はないかもなあ。でも、オーストラリアも割としっかりしてたよ!オーストラリア・ニュージランドは接客も優しくて良いかも。
Q. 1番現地人がフレンドリーな国は?
A. オーストラリア・ニュージランド
知らない人とも歩いてる時すれ違いざまに会話したり、おじさんがウインクしてくれたりしたな笑
あと、大きいスーツケースとか荷物を持ってたら手伝ってくれる!
日本だったら見て見ぬふりが多いけど、周りの目を気にせず声をかけてくれる国民性があったかも。その点では日本の人よりも温かいね笑

Q. 女性グループだけで呑んでても安全な国は?
A. 基本大丈夫
夜遅くは危ないって風潮はあるけど、基本そこまで心配しなくても大丈夫かな。アメリカとかは危ないって聞くけど。
変な路地裏とかに行かなければ大丈夫!どの国もそうか笑
Q. 1番運転ができなくても楽しめる国は?
A. スペイン、韓国
空港まで行く際の電車とか地下鉄があるかが重要だね。
空港と都市部が近いところで言うと、スペインは繋がってるので近い!
韓国の仁川空港は日本から一番飛行機が飛んでるからすぐ行ける!あとは地下鉄もたくさん通ってるから都市部は基本電車移動できる。
オーストラリアは都市によって、車じゃないと出れないところもある。
ニュージーランドは車じゃないと観光できないし、空港から都市部に出るのも結構大変かもしれないね。
他の国は都市部なら結構電車とバスで行けるよ!

🏆んで、どこが1番ってワケだったのか?🏆
🎉 皆さん待望の結果発表 🎉
さて全ての質問を終えたワケですが、結局下田さんはどこが一番おすすめかって話なんですよね!
結果は、、、、、、、、、、、、
🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺オーストラリア🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺
でした〜!
下田さん曰く、ワーホリで住んでたこともあって思い入れもあるみたいです。とはいえ、日本人にも優しく治安も良い、更に直通で行けてアクセスの良いオーストラリアは⭐️初心者にはオススメ⭐️とのことでいた!
ちなみに私的にはスペインが気になりますね〜。
街並みも幻想的で素敵だし、美術館たくさん行ってアートに触れたい、、!
急にデザイナー感出ちゃいましたね☆
こんな話を漏らすと、下田さんから一言↓
「オーストラリアは美術館が基本無料だよ」
めっちゃ揺さぶってきますやん〜!って思いましたけど見事に揺さぶられましたね、めっちゃあり。

【次回】嵯峨野、パスポートをとりに行く。
と、いうことで、ツラツラと書かせていただきましたが、ルール度外視で私の初海外渡航先は🇪🇸スペイン🇪🇸にします!
飛行機調べたら30万とかでそっとPCを閉じかけましたが、日々の酒代を節約すればどうにかなりそうですね!
(ゆうちょの口座みたら月20万くらい呑みに溶かしてるぽかったです🙈)
皆!しばらく控酒するからね!ここに誓うよ!🤞
ちなみに"控える"って言ってるだけで"やめる"とは言ってないからね。
パスポートは下田さんに手取り足取り教えてもらって取得しましょう。
ということで
【次回】嵯峨野、パスポートをとりに行く。
乞うご期待☆
〆

↑ちなみに「こういう自然はどうですか?inニュージーランド」って
聞かれました。ギリいけそう。ん〜、結構ギリ、虫いないなら。