遠い太鼓 村上春樹著 ギリシャ編

画像1

今、村上春樹の「遠い太鼓」という

エッセイ?旅行記を読んでます!


村上春樹さんが1986年から1989年の3年間を海外で過ごした

生活について書かれている本です。

 

沢木耕太郎さんの「深夜特急」も

1巻を読んだんですが、途中で挫折しました。

 

遠い太鼓のほうは、順調に読み進めていっています!

今読んでいるのは、ギリシャのくだりで

「ティタニア映画館の夜は更けて」というところです。

現地で起こったとても具体的なことを書いてあるんですが

現地で起こることがとても面白いんです。

 

久しぶりに、本を読んでかなり笑いました!

映画館の前列で子供がクモザルのように騒いている描写とか

後ろで大人たちが話しはじめるところが面白いです。

 

本自体は、割と文章量があるんですが

面白いので楽しく読んでいます。

地中海のオンシーズンとオフシーズンの気候の違いが

勉強になります。笑


画像2

ギリシャ行きたいなぁ。オンシーズンの地中海はあったかいんだろうなぁ。


私は、こんな感じでゆったりとしたお盆期間を過ごしております。

いいなと思ったら応援しよう!