
日本のスーパーの季節感
イギリス人の同僚と話してたら
「近所のスーパーで、今見かけるフルーツは、リンゴ、柿、みかん、あと苺が少しで、ぶどうは全然見かけなくなった!
イギリスのスーパーだったら苺は年中あるよー」
と言ってて、
わたしは、学生時代の夏休みにイギリスで食べたストロベリー&クリームがめちゃくちゃ印象に残ってるのですが、かれによると
あれはウィンブルドン名物だけど(なので6月)普段食べるフルーツは、あんまり季節感は無い!
というか、イギリスでは「季節感」というのは高級レストランで味わうものになりつつある
みたいなことを言ってて、
わたしは普段、仲良しの八百屋さんで買うので、ほんとに旬のものしか無いのですが、スーパーだとしても、他の国に比べれば季節感があるのかなーと、改めて思いました。
というか、はっさくの季節到来です!
友達の実家が岡山にあって、おうちで収穫したはっさくを、なぜか毎年送ってくれるのです。
はやくオランジェット作らなければ。