試験結果と反省の1週間
皆様、お久しぶりでございます。今週は、喪失状態で全く色々な事が手に付かなかったんですが、ようやく自分で今回の反省点を見つけられた気がします。先ず、大学入試以来、ここまで真剣に州の資格試験とは言え、勉強をひたすらした事は無かったので、すごくいい経験になりました。脳のエクササイズとでも言うのかな?過去のアメリカ生活で、資格試験をアメリカ人と同じフィールドで受ける事になるなんて思っても見なかったことなので、本当に勉強になりました。そして笑える話、条項問題は一つも出なかった。いい国作ろうみたいに覚えようって、めちゃくちゃ覚えた時間は、無駄に終わったのであります。(笑)
カリフォルニア州シビルコード、セクション1185とか、ガバメントコード8223、8227.1とか、何だったんだ。。。私とんちんかんな所真剣にやってたんです。一応テキスト丸覚えした感じだったからルールは結構覚えたんだけれど、テストは、全てが応用で、このケースはどう対応するか、どんなものが適応されるかみたいな形式だった。1問目からチーンって感じで。。なかなか頭真っ白になりました。もし、再試験の場合は、勉強の仕方をもう少し変えて対応できると思います。嗚呼、どうか受かっていますように!
さて、試験前夜は、トンカツを縁起物として食べて、寝ました。久々で、美味しかった!
試験後、家に帰ると、隣人ケリーに「どうだった?」と言われて、「うううう。決して自信があるとは思えない出来でね。難しかった。」と返答。
そしたら、「じゃぁ、明日景気づけにスマッシュバーガーを作るよ!元気出せ!リルケミ!」
なんて言ってくれて、超感激。私が、凹んでいるのが伝わってしまいました。
というわけで、次の日ミートマスターのケリーが手に入れたのが、プライムリブ!こんなのステーキで食べるええ肉でないの!それを贅沢にミンチにしてスマッシュバーガーを作る事になりました。
スマッシュバーガーとは、ビーフパティを薄くせず、だんごの状態からパンの上で潰して平たくして、薄く焼いて、外はカリカリでお肉はジューシーな感じでグリルドオニオンとチーズを挟んだバーガーです。最近また流行り始めて来ているバーガーみたいです。ケリーの家のキッチンは大改装されていて、アメリカのダイナーみたいなグリル付ガスストーブになっているんですね。だから、バーガー作りにはもってこいですよね。(ちなみに明日私お返しにお好み焼き作る事になりました。また写真撮りますね。)
それでは、作り方:
まずステーキをミンチ出来る大きさに切ります。脂肪と薄皮は処理します。サシがめちゃ良い感じで入っててステーキにしません?って言う所だった。
そして、ミンチマシーンに2度かけます。お肉が柔らかくなるよ。
塩コショウは一切入れません。そして、揉みません。
4ozずつの団子状にして、空気を抜くことだけします。
そこから、オイルを挽かない鉄板に並べて、お塩とガーリックパウダーをちょっと振りかけます。
お肉から油が少し出始めたら、スマッシャーでお肉を潰します。スマッシャーが無いため今回は、フリッパーと伸ばし棒を使用してます。めちゃくちゃいい匂いです。
このお肉にいい感じに火が通ったら、グリルドオニオンを乗せてひっくり返します。
片面はカリカリで、内側のグリルドオニオンサイドは、めちゃくちゃジューシーで香ばしい匂いが付きます。そして、アメリカンチーズを2枚のパティで挟んで出来上がり。
バンズは、ブリオッシュブレッドでフカフカ。バターでトーストして下側には、サウザンアイランド系のソース(手作り)と、上側にはマヨ・ケチャップ・マスタードを薄めに塗って、ピクルスを好きなだけ入れて完成!
いやぁ、めちゃくちゃ豪華で美味しかった!!!!!
一度つぶやきにも書いたけど、今まで食べたバーガー史上一番うまかった!これは、絶品!!ケリーは、自身のBBQケータリングのメニューにこの夏はしたいって言ってたけど、これは、大当たりすると思う。アメリカ人バーガー大好きだしね。お店で使うシート敷いて写真撮ってたから。本気だなと思いました。いやぁ、バーガー好きの方には是非トライして欲しいです!
そして、ゆるゆるウィークを送っていた火曜に2回戦目のお知らせが来ました。今回は、家にゲスト(ケリーの友人)を招いて違うスタイルに挑戦するとあって、また食べに行ってきました。そのうち一人は、ミートパッキングのお仕事でお肉を見ている方だった!彼のチョイスしたプライムリブでスマッシュバーガー会だったんだけど、今回は、サワドーブレッドを使用して、これまた違うチョイス!チーズもまた違うのを選んだらしく、めちゃくちゃ旨かった!感無量!それに、この会はどんどんパワーアップしていて、また近々開催するそうだから、既に今から私はワクワクしてます。こうやって、美味しいものをシェフに食べさせてもらうと、またかんばろうと、奮起できますね!
と言うわけで、ケリーに2度も景気づけられて、凹み続ける訳にももういかず、再起する事をここに記そうと思った今日です。
そして、アプリシエイションデーTomorrow!という事で、お好み焼きを焼くことになりました。何人か来るみたいだから、餃子も仕込もうと思っています。
本当私様々な人に支えられて生きているんだと実感しました。そしてNoteの皆様、再出発を決めたのでまたこれからもどうぞよろしくお願いいたします。