自薦じゃないことのモチベーションの無さよ。

おはこんばんちわ。

一気に冷え込んできましたね。雪と申します。

最近仕事のモチベーションが上がらないんですよ。

それも自分だけじゃ周りの、特に一緒にバイトリーダーしてる人たちの。

リーダー複数いるんですけど、その全員が立候補したわけじゃないというね。拒否権もなく会社側から無理やり決められてそりゃモチベーションも上がりませんわな。

さらに上がらない理由として、今度新人まとめてミーティングするのにリーダー強制参加やし。

みんなそれのモチベーションも下がってるし。

もー悪循環でしかないですね。

自分で立候補したならまだやる気上がるけど、そうじゃないしこっちの希望聞いてくれんと、会社側の意見ばっかり通されてちゃそりゃやる気も出ないですよね。

まぁ社会人としてそんな気持ちで働くのは良くないってのはわかってるんですけどね。

仕事なんやからと割り切らなあかんのんかもしれないですね。

とりあえずモチベーションが下がりきってますね。

なんかもう惰性で仕事続けてる感じです。

どこかで切り替えないとな。

正規社員として働くことになるときに困りそう。

バイトだからって気持ちがゼロにはならないと思うけど今後のため少しでも減らしとかないとな。

今回はここまで。

見ていただきありがとうございます。

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!