#17若林正恭さん✕動物占い|直感に生きるたくましい自由人
この記事では、お笑いコンビのオードリーの若林さんについて、動物占いの観点から個性を紐解いていきます!
動物占いとはなにかから知りたい方は、書籍をもとにざっくりまとめている記事があるので御覧ください。
▼若林正恭さんの動物占い診断結果は…
若林さんの動物は表も裏もペガサス!非常に珍しいです!
テレビで拝見する姿そのままがご家族や親しいご友人の前でのお姿ということですね。
ペガサスは空想上の動物ですから、自由で枠に収まらない要素を持ちます。
どちらかというと外国人気質に近いため、物心ついてから大人になった今でも、日本の社会は窮屈に感じているかもしれません。
若林さんご本人も、自著のエッセイのインタビューの際、以下のように語っています。
ペガサスでなくても持たれる疑問ですが、後に続く「人それぞれでいいじゃないか」という意見は、周囲は受け入れ難かったのではないでしょうか。
しかし、現在テレビや様々な場所で活躍されている若林さんは、今や多くの方に愛されています。
青春時代に燻っていた才能やエネルギーが開花したペガサスさんは、自分の力でどこまでも羽ばたいていけます。
続いて、本質の動物(基本的な性格)について取り上げます。
▼ペガサスの性格のキーワードは…
▼60分類・「強靭な翼をもつペガサス」とはどんな人物?
最後に、12の動物をさらに細分化して、より深く個性を紐解くため60分類したタイプを見ていきます!
細かい心配りをするリーダー気質で、相手の本心を見抜く
相手の出方次第で自分の対応を決める駆け引き上手
人間関係で波風立てるのは嫌いなため、人との調和を大切にする
感受性が鋭く好き嫌いはあるが、世話好きでお人好しな面も
仕事はチームワークを必要とする業務よりも単独で行うことを好む
自分の好きな業種で束縛されずに自由に飛び回るといきいきと実力を発揮する
若林さんは、自著の『社会人大学人見知り学部 卒業見込』にて、以下の小説に影響を受けたと語っています。
作中では「ディヴ(分人)」という造語が出てきます。
という意味があり、
と語っています。
動物占いの要素をもたせると、本音と建前を持ち、相手により顔を変える『状況対応型』らしい考え方といえます。
浮かぶ疑問に、ご自分なりに昇華された結果が自著での言葉なのかもしれません。
以上、若林正恭さんの動物占いまとめでした!
今回の記事は、【動物キャラナビ「バイブル」著:弦本將裕氏】から情報をお借りしています。
とても読みやすくって、動物占いを詳しく知りたい方におすすめです!
最後までご覧いただき、最後までご覧いただき、ありがとうございます。
その他の著名人の方を動物占いの観点からまとめています!