![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89975494/rectangle_large_type_2_e870f3c2f9f2185348828a6f72ae6415.png?width=1200)
ブルーアーカイブ序盤の進め方。
やれと言っておいて序盤の攻略も書かないのはアレだな、と思ったので書いておきます。コアのポイントだけ書くので詳しい話はWikiとか読んでくれな。
1:ちゃんとしたパーティを組む
まず、チュートリアルをクリアしてガチャを引く。
リセマラをどこまでするかは個人の好みだが、限定+高評価キャラ1くらいでも良いと思う。なぜなら後述するがブルアカはとっと先に進めたほうが強いゲームなので。
で、漠然とゲームを初めるとつまずきやすいのが、パーティを組むところ。
このゲームは敵の攻撃がめっちゃ激しいため、6名全員アタッカーとかいう脳筋構成をすると裏世界でひっそりと幕を閉じることになる。
そのため、基本はタンク1、アタッカー3~4、ヒーラー1、必要に応じてアタッカーとバッファーとかデバッファーとかを入れ替える。とりあえずタンクとヒーラーを入れるだけでなんかめちゃくちゃ難しいゲームっぽく感じていただろうお前の生徒たちがいきいきと活躍し始めるはずだ。
タンクはチュートリアルで参加するユウカか、星2のツバキってやつを選べば間違いない。特にツバキは下手な星3のタンクよりも有能であり、アレとかこれとかも、デカイ。隙がない。
【生徒紹介】
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) January 28, 2021
いつも眠そうなツバキさんは、実は修行部の部長さん!
二つ名は「眠り姫」で、食べながらでも寝られるそうです。
実は、夜になると密かにどこかへ出かけてるとか…?
「お疲れ様、先生。もう寝てもいい?」
■PROFILE
春日ツバキ(CV:#白砂沙帆)
百鬼夜行連合学院2年・修行部#ブルアカ pic.twitter.com/UR4NE6FJJq
でかい 説明不要
ゲームを進めていくとタンクが複数欲しくなったり、ヒーラーが複数欲しくなったりするがそれは進めた段階でガチャであたっているだろうから最初は1パーティを組むことだけ考えておけ。
アタッカーはステータス画面でアタッカーって書いてあるやつを入れとけ。
このゲームには爆発・貫通・神秘とかいうみすくみじゃんけんがあるが、とりあえず序盤は手に入ったやつでいい。詰まったら敵の装甲に有効な攻撃属性に揃えることを意識すろ。
後後衛は序盤は星1のコタマとセリナを入れておけ。おれをしんじろ。こいつらはマジで強い初心者救済の低レアでどうせずっと使う。セリナはマジで後衛を1枠専有し続けるやべーやつだ。コタマはプレイヤーをずっと盗聴している別の意味でやべーやつだ。コイツラはプレイヤーに張り付くために低レアになっている説さえある。ヒビキとかイロハとかアコってやつを引けたらコタマと入れ替えてもいいがセリナは当面ヒーラーとしてスタメンだ。というか星3ヒーラーは癖が強いので仮に引けてもどうせセリナが居座り続けるといっても過言ではない。それどころか一人じゃ足りないのでセリナに分身してもらいたい。
【生徒紹介】
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) January 18, 2021
ハッカー集団「ヴェリタス」所属のコタマさんです!
直接お話するのは少し苦手みたいで、特技は盗聴だとか。
もしかしてこの話も聞かれてたり…?
「貴方の狙いはすべて把握しました。」
■PROFILE
音瀬コタマ (CV:#高川みな)
ミレニアムサイエンススクール3年・ヴェリタス#ブルアカ pic.twitter.com/Bxh1gCsUdg
顔は可愛いが筋金要りの盗聴魔である。
ロールとしてはバッファーになる。
【生徒紹介】
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) January 11, 2021
さっき転んでしまった時に、セリナさんがすぐに医療セットを持って飛んできてくれました!
すごく心配してくれて、なんだかお母さんみたいな人です!
「ケガをされた方はいらっしゃいますか?」
■PROFILE
鷲見セリナ (CV:#涼本あきほ)
トリニティ総合学園2年・救護騎士団#ブルアカ pic.twitter.com/xGo4Oe7Q0j
低レアだが名誉星6枠。プレイ時間の8割くらいはお世話になり続ける
あとかわいい。
バフ枠のコタマの強みがよくわかんなかったら、攻撃スキルを出す後衛を選んでも良い。その辺は融通が利く。逆にタンクとヒーラーはまず外せないと思って良い。星1のヨシミはスタン・貫通属性・円形範囲とわかりやすく強い。オススメ。
【生徒紹介】
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) January 9, 2021
ヨシミさんに身長のお話は厳禁ですよ、先生。
でも自分の感情に素直ですし、小動物みたいですっごく可愛いんですよね~。
「小さいからって舐めないで!将来性はものすっごいんだから!」
■PROFILE
伊原木ヨシミ(CV:#真野あゆみ)
トリニティ総合学園1年・放課後スイーツ部#ブルアカ pic.twitter.com/wA33l5Uej9
スタンは正義。範囲攻撃も正義。
2:手動でやれ
ブルアカは何か勝手に戦ってくれるし右下にオートとか書いてあるのを押すと勝手に戦ってくれるので操作しないでいいような気がしてくる。が、それは間違いだ。お前がせんせいなんだからちゃんと指揮をしないといけない。
オートは手動スキルの発動タイミングが致命的に悪く、オート任せだとどんなにレベルを上げても早々に行き詰まってマンゴー農園でマリーと幸せな老後を過ごすことになる。
上にかいたパーティ構築をちゃんとやって、手動で操作すれば書いてある目安レベルより多少低くてもクリアできる。大丈夫だ。強キャラとかも惹かなくて良い。居たら楽は楽だが。
俺はここに気づかず半年くらいキヴォトスから実家に帰り、俺はだめなやつだ…と壁と向き合いながら延々マリーに駄目なやつにされていたがふと手動でやったらバリバリクリアできたので復帰した。そのくらいオートは弱い。
スキルの発動タイミングとかは使っているウチになれる。
発動時に丸く光ったりするやつを対象に合わせればOKだ。くれぐれも虚空を射撃させたりしないように注意だ。
3:課金はスタミナにすろ
ブルーアーカイブは生徒の上限レベルはプレイヤーであるセンセイの上限までしか上がらない。つまりセンセイのレベルがあがらない限りどんなに強くて攻略サイトでやばいとか書かれている水着おじさんでもなんかぱっとしないような気がしてくるが水着おじさんはぶっちぎりの狂キャラだ。間違いない。復刻したら引いておけ。後体操着ユウカも俺の見立てではヤバヤバタンクなのでリセマラするなら狙っておけ。アタッカーは山ほどいるが有能タンクは数自体少ない。
で、センセイのレベルは時間回復で供給されるスタミナを消費した分しか経験値が入らない。これがさっさと初めたほうが強い最大の理由だ。一日のスタミナの供給量はかなり渋く、雀の涙だ。ちゃんとレベルが上がる程度にはもらえるが。
序盤は大量にガチャ石がもらえるが、それもスタミナ回復に回したほうがずっと効率が良い。回復するほど石の要求量が増えるため、1日三回、90石消費程度にしておくのがいいだろう。それ以上は流石にもったいない。
また、今どきのソッシャゲなのでマンスリー課金とかウィークリー課金とかあるが、効率よくやりたいなら2weekスタミナパッケージってやつにしておけ。2週間480円なり。
マジのマジで先生レベルを挙げない限りはどんだけ生徒が揃ってもうんともすんとも言わないヒヨコちゃんの集団なので、とにもかくにもスタミナを消費することを最優先した方がいい。
スキルレベルとか星上げとかそういう今どきのソシャゲ要素もあるが、しばらくは考えなくてもいい。先生レベルと生徒レベルはだいたい行き詰まりを解消してくれるのでカンストするまではレベルをあげるのだ。
後先に進めるとカフェとかいう要素が解禁されるがこいつはスタミナを重複して回復してくれるサブタンクなので序盤はとりあえずカフェを解禁するところまで進めると良い。
4:低レアも大事にしろ
他のソシャゲとかになれている低レアは空気では…?育てなくてもいいのでは?となりがちだがブルーアーカイブは割りと低レアの出番も多いし星1のメンツの出番も多い。役割が多岐に渡るため適正があるなら他に最高レアがいようと容赦なく選出対象になる。あとかわいい。
とはいえ、レベル上げ素材が貴重なのでまんべんなくあげるのはオススメ出来ない。最初は上記に上げたウチ、ツバキとセリナ、後アタッカーにリソースを割り振って行くと良いだろう。今なら配布ハスミが超絶強い事になっているのでしばらくは1枠割り当てて問題ない。なれてきたら各属性のアタッカーを用意すとけ。
戦場へ
ここに書いていることはキヴォトスでは当たり前の当たり前ではないか…?もっと詳しい仕組みとか学ぶべきでは…?と思い始めたら初心者卒業だ。おめでとう。後はWikiとかで補完してください。
今回はここまで、またな。
現在は以下の作品を連載中!
ここから先は
ほぼほぼ日刊パルプ冊子
パルプスリンガー、遊行剣禅のパルプ小説個人誌です。 ほぼ一日一回、1200字程度の小説かコラムが届きます。 気分に寄っておやすみするので、…
ドネートは基本おれのせいかつに使われる。 生計以上のドネートはほかのパルプ・スリンガーにドネートされたり恵まれぬ人々に寄付したりする、つもりだ。 amazonのドネートまどぐちはこちらから。 https://bit.ly/2ULpdyL