スト6 ダイヤを生き残りたいテリーSAコンボメモ
まず結論
・最大ダメを狙うなら
大P(2段目確認)→トリプルゲイザー
・リソースに対してのダメージ効率なら
大P(2段目確認)→ツインゲイザー→追撃(端限定)
・SA3ゲージで中足ラッシュからリーサル行くなら
中足ラッシュ→しゃがみ中P→大P(2段)→中パワーチャージ→トリプルゲイザー
大P単発確認ができることによって無補正状態で現実的にSAをぶちこむことが可能なのがテリー唯一の持ち味説
コンボリスト
よさそうなやつは太字
・【大P(2段目)→中パワーチャージ】
→強ライジングタックル
2510ダメ、Dゲージ1.1回復、SA0.2回復
◇ノーゲージでいきたいときに
→SA1
3000ダメ、Dゲージ0.9回復、SA0.9消費
中央可
◇距離が離れるので下がってゲージ回復したいならいいかも
→SA2
3420ダメ、Dゲージ0.7回復、SA1.9消費
中央可
→ツインゲイザー
3860ダメ、Dゲージ2.1消費、SA1.9消費
→→中バーンナックル追撃
4160ダメ、Dゲージ2消費、SA1.8消費
→→中ライジングタックル追撃
4220ダメ、Dゲージ1.9消費、SA1.8消費
→→ラッシュパワーダンク追撃
4257ダメ、Dゲージ3.1消費、SA1.5消費
→→SA1
4460ダメ、Dゲージ2.1消費、SA3消費
→トリプルゲイザー
4860ダメ、Dゲージ2.1消費、SA3消費
◇中央でリーサル狙うなら
→SA3(CA)
4000(4300)ダメ、Dゲージ2.5回復、SA3消費
ノーキャンセルだと4400(4750)ダメ(端限定)
◇中パワチャ出しちゃった、けどリーサルって時によく使う
・【大P(2段目)】
→SA1
2800ダメ、Dゲージ0.7回復、SA0.9消費
→SA2
3400ダメ、Dゲージ0.5回復、SA1.9消費
→ツインゲイザー
4060ダメ、Dゲージ2.6消費、SA1.9消費
→→中バーンナックル追撃
4560ダメ、Dゲージ2.3消費、SA1.8消費
◇強バーンナックル重ねが持続になって+5
→→中ライジングタックル追撃
4660ダメ、Dゲージ2.1消費、SA1.8消費
◇ダメージ取りつつ、Dゲージがエコ
→→ラッシュパワーダンク追撃
4779ダメ、Dゲージ3.5消費、SA1.5消費
◇Dゲージあるならこれで締めてSA溜めたい
→→SA1
5060ダメ、Dゲージ2.3消費、SA3消費
→→ラッシュしゃがみ中P→中クラックシュート→SA1
5218ダメ、Dゲージ3.5消費、SA2.8消費
◇かっこいいけどこれやるならトリプルゲイザーでいい
→トリプルゲイザー
5060ダメ、Dゲージ2.3消費、SA3消費
→ODバーンナックル→SA2
4020ダメ、Dゲージ1.8消費、SA1.8消費
→→ツインゲイザー
4460ダメ、Dゲージ3.9消費、SA1.8消費
◇Dゲージ2~3本かつSAゲージ3未満の時ならここから追撃が最大ダメージ
→→→中バーンナックル追撃
4760ダメ、Dゲージ3.8消費、SA1.7消費
→→→中ライジングタックル追撃
4820ダメ、Dゲージ3.7消費、SA1.7消費
→→→パワーダンク追撃
4841ダメ、Dゲージ4.9消費、SA1.5消費
→→→SA1追撃
5060ダメ、Dゲージ3.9消費、SA3消費
→→→ラッシュしゃがみ中P→中クラックシュート→SA1
5362ダメ、Dゲージ4.9消費、SA2.9消費
→→トリプルゲイザー
5460ダメ、Dゲージ3.9消費、SA3消費
◇中央でリーサル狙うなら
→SA3(CA)
4800(5300)ダメ、Dゲージ2.2回復、SA3消費
・【中足ラッシュ→しゃがみ中P→大P(2段目)→中パワーチャージ】
Dゲージは増えないので省略
→強ライジングタックル
2230ダメ、SA0.4回復
→SA1
2468ダメ、SA0.7消費
→SA2
2828ダメ、SA1.7消費
→ツインゲイザー
3268ダメ、BO確定、SA1.7消費
→→中バーンナックル追撃
3348ダメ、SA1.6消費
→→中ライジングタックル追撃
3364ダメ、SA1.6消費
→→ラッシュパワーダンク追撃
BOなので不可
→→SA1
3868ダメ、SA3消費
→トリプルゲイザー
4268ダメ、SA3消費
→SA3(CA)
3788(4038)ダメ、SA3消費
ノーキャンセルでも同様
→弱ライジングタックルキャンセルSA
4128(4378)ダメ、SA3消費
◇なんやかんやで結局これ使うことになっちゃったーってのが多そうなやつ
・【中足ラッシュの流れ→大P(2段目)】
中足ラッシュ→大P→中パワチャに勝ってるところがなかったので省略
・【中足ラッシュ→しゃがみ中P→大P(1段目)→強パワーチャージ→ラウンドウェイブ】
以降ほぼ同じレシピがつながる、ダメージとSA回収がちょっとだけ増える
端で中足ラッシュ当てたらこっちにしたい
考察
・基本的にSA1本でダメージが500増える
(始動が悪い時は250くらいになる)
・ただしその法則に当てはまらないのもある
・大P→SA3はSA2に行くより1000も多い
・大P→中パワチャ→ノーキャンセルSA3も同じルートでSA2に行くより500多い
・大P→ツインゲイザー→各種追撃、はDゲージ1本あたりのダメージ効率が抜群にいい
・Dゲージ3本で約1200ダメージ増えており、1本あたり370ダメージ
・追加で1本払ってSA0.3ゲージを得る価値があるかは微妙?ふつうの中足ラッシュコンボだと3本でSA0.3なので比べるとお得ではあるかも
・大P→中パワチャorODバーン→ツインゲイザー→追撃、はDゲージ1本で230ダメージくらいになってしまい、効率が2/3になる
・トリプルゲイザーに行くとSA3に比べて補正がいい状態でDゲージ1本につき200ダメージ追加してる感じになる
・と見せかけてSA3のゲージ回復と差し引きすると実は1本あたり130くらいか?
・リーサルではないなら、端でツインゲイザーから追撃したほうが圧倒的に効率はいい
・ツインゲイザーを常か思い浮かべつつ、端での大P重ねからツインゲイザーで追撃してパワーダンクまで入れたい。
・2ゲージを回せればゲージを溢れさせずに済むので1試合に3回撃つのも夢ではない。
・ツインゲイザーに行かない場合は大P確認SA2に行く理由は薄い。
・中足ラッシュ使わずに端に追い込める展開はほとんどないので、やるとしてもBO前提でリーサルにだけ使うのがいいか?
・つまり大P重ねを狙うなら、相手を4500付近まで減らしてから
・まだ相手が4500まで減ってないなら中Pとかでローリスクに端を維持しつつゲージ回復を待つほうがいいか
・ちなみにリュウは中足ラッシュから端のノーゲージコンボで2641減る、テリーより300くらい多い
・大Pからだと3352、SAまで行くと5352で、立ち回りから当てられる技から出せる火力でいうと圧倒的にテリーが負けている
・リュウの大Pみたいな差し合いで置いといて大ダメージみたいな技がないのでいい始動技を当てるためにひたすら大P重ねをやるしかない