![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134997441/rectangle_large_type_2_e148f6d0c991670a681455285e2bbbec.jpeg?width=1200)
懐石宿 扇屋でゆったりと
母の誕生日に
武雄の懐石宿扇屋に宿泊しました。
15時、
宿に到着すると、
3階のお部屋に案内され、
おはぎとお抹茶、
お煎茶を頂きました。
そして、お風呂へ。
3つの貸切風呂があり、
「空き」の札を「使用中」に変えて入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711625977404-K7SYfGXrXY.jpg?width=1200)
夕食まで、武雄の街散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1711626182919-QM4cmYSVbe.jpg?width=1200)
武雄神社にある、
樹齢3000年の大楠に会いに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711626323413-meG1BTRTkQ.jpg?width=1200)
18時から夕食が始まりました。
部屋食で、八寸から始まり、
佐賀の美味しい食材がふんだんに使われた
懐石料理でした。
地酒の飲み比べセットと頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711626505453-fsBaMBj2QX.jpg?width=1200)
朝8時、朝食は、別部屋にご案内頂きました。
海苔の箱、初めて拝見しました。
炭で温めて海苔を乾燥させるものです。
トロトロの湯豆腐、
出汁巻き、新玉ねぎのお味噌汁の、
食後の紅葉。
至福の朝食でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1711626505956-V4u1Ff2J8b.jpg?width=1200)
10時にチェックアウトをして、
唐津の道の駅に立ち寄り、
岸川まんじゅうという、
300年の歴史あるお饅頭を買って、
糸島の喜八荘で、
イカ丼を頂きました。
1泊2日の、
久し振りの家族旅行、
ゆっくりした時間を過ごしました。