![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145159507/rectangle_large_type_2_8a300d96d00ef1166988447d8b2dcb2c.png?width=1200)
Photo by
rasuko
優しさを間違える事
優しいってのは、『自分にとって都合の良い事を言う』
のとは、真逆にあると思う。
優しい人がいい、結婚するなら。
とか、よく聞きますが自分にとってのイエスマンは
必ずしも優しいとは限らないから。
優しさの副作用
・自立を妨げもします
・相互依存におちいるかもしれません
・怠惰になる可能性
・わがままを何が何でも通そうとするようになるかもしれません
まだまだ書き出すと沢山ありそうですが。
世の中の大半の人は、優しくされたいでしょうし
無意識に優しさを還して暮らしているでしょう。
優しくするのは『いつか、気づいて欲しいから』
でもあります。
この意味が分かる人は、多分私と似た様な考え方の人でしょう。
いつだって、突き放せる。
でも優しくするのはどうして?
この問いは答えが無数にあります。
それぞれで良いと思います。
貴方はどうして優しくされたいのか
それと、誰に・何になら優しくできそうでしょうか?
自分の心を俯瞰してみる時、
『優しさ』って、そもそも何でしょうか。
ちょっとの時間考えてみると、良さそうですね。
お読みくださいまして、有難うございます( ^^) _旦~~
今日も世界は歓びと優しさで溢れています🌸
今日の見出しは自分で撮影した
ふわふわ尻尾みたいなお花です。
いくつか、みんなのギャラリーに登録してあるので
見かけた際にはどうぞ使ってみて下さいネ(#^.^#)
いいなと思ったら応援しよう!
![聲樹(しょうじゅ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154808330/profile_91acf8d602a47c752907c76ef9373654.png?width=600&crop=1:1,smart)