見出し画像

「モルグ」②

「えっ!男の子なの!?スカート履いてるし、顔が可愛いからてっきり女の子だと思っていたわよ」

小夜子はチーズケーキを食べる手をとめて、目を見開いて驚いた

姉の水穂子は隣でケチャップスパゲティを頬張る、あの水色のスカートの子どもの口もとの汚れを拭いてやると、新しいサイフォンの珈琲を小夜子に注いでくれた

「この水色のスカート、ロングTシャツなのですって。オムツ蒸れるからいいかな、と思って着せていたのよ。雑貨屋あるでしょ『三角巾』。この子、髪を切るの嫌がって切らせてくれないのよ。あそこでパッチン留め買って、前髪上げてやったらね、すっかりハマってしまったみたいなの。女装に」

女装に、のところは小声で言うと、水穂子は前髪のピンを直してやる仕草をした

「姉さんたら、変な癖つくよ。でもまだ『三角巾』やってるんだ。懐かしいなあ。あそこでおもちゃの髪留め見ると、つい買いたくなっちゃうのよね。後で私、連れて行くわ」

「『三角巾』の帰りに『怒涛留』で買って来たのよ、このベイクドチーズケーキ。あんたが食べていた頃より美味しいでしょう?」

「え~、これ『怒涛留』のなの!?中がしっとり半生じゃない!しかも生クリーム入ってるでしょ?『怒涛留の旦那さん』アメリカの人だっけ?イギリス?とにかく英語圏の人だったよね。東京で修行してやっぱり日本で、日本の奥さんもらってお店出して、地域に溶け込んでって理想よね。奥さんが店付きの看板娘なんて最高でしょうよ」

「ずいぶんお店の規模も大きくなったわ。おうちも新築したし。イートインもあるしね」

「波乱怒涛の人生もセンスがあるからなのね」

我ながら変なうんちくだったな、と思った

水穂子もそう思ったらしく、相づちもしない

ちらっと小夜子を見てすぐに、水穂子は目が離せないと言った顔をした

子どもの世話に余念がなさそうだ

それにしても姉さんたら、ケチャップスパゲティだなんて味が濃いもの、まだオムツ取れない子に食べさせたりして。大丈夫なのかしら

「ねぇ、お名前はなんていうの?わたし、さ・よ・こっていうのよ。よろしくね」

前のめりに覗きこむように聞いてみた

子どもは、ケチャップスパゲティを噛み砕くのに夢中で、小夜子のことは興味がないのか、知らない人できょとんとしているのか、黒目がちの目でどこか遠くを見ている

「敦彦だけど、敦子ちゃんよね。わたし、あーちゃんですよって」

水穂子はいない、いないばあ!みたいにおどけて子どもに聞いた

まったく・・

「じゃあ、あーちゃん。後でおねえちゃんと『三角巾』に行こうね」

「泊まって行けるの、小夜子」

「いいわよ、泊まって行っても。泊まっていいのかなあ?それにしても、お義兄さんはどうしたのよ。お義兄さんの親戚の子なんでしょ?お母さんはどうしたのよ。お父さんは。こんな小さい子どもを、姉さんに預けっぱなしなんて心配じゃないのかしらね。危なっかしい」

「小夜子、なによその言い草は。失礼ねぇ。姉さん怒るわよ。公雄さんは、洗濯物交換に帰って来るわ。しばらくあちらのお家に寝泊まりするの。親族会議するっていうのよ。なんでも揉めているそうよ。こんな小さい子に、あんまりだわ。産まれてからが本当に大変なのよ」

「姉さんも人がいいんだから。大方、子どもが子どもを産んだんでしょ?」

顔を下向けたまま、少し水穂子は眉をひそめたようだった

手放しで歓迎された、祝福された出産ではなかったようだ

敦彦を連れて外に出ようとしたところで、義兄が帰って来た

すぐに、洗濯物を交換して戻ると言ったのを、散歩に行きますからごゆっくり、と言って外に出た

敦彦は小夜子に手を引かれて、地面を見ながらトコトコ歩く

途中かがんで小さな石をつかんで、にんまりしながら小夜子に「うー」と突き出して見せた

「あーちゃん、アリさんがいるね。こっちは羽があるアリさん」

棒を拾って来て一生懸命何か書いて、小夜子に説明してくれる

小夜子も、これはこうかな?こんなかな?と、いろいろ書いて見せてやる

商店街に出るには、車の通りが激しいから、住宅地の中にある『三角巾』と『怒涛留』くらいがちょうどいい

『怒涛留』では生ロールケーキを買おう

パンではないが、小夜子には朝食にはなる

水路脇に田んぼが広がっているが、まるで畑に麦みたいに稲が植えられている

土は乾いているが、ちゃんと稲穂が垂れるのだろう

拓けた田んぼの間のあぜに、よすみを囲うように4羽のしらさぎが立っていた

「あれめずらしいねぇ、あーちゃん。白い鳥さんが4匹もいるよ。四角形作って何してるんだろうね」

手前側のしらさぎは、外側を向いて片足を曲げたくらいにして、遠目にも険しい貌をして見える

四角形の魔法陣の中で、なんの趣向だろう

『三角巾』に着くと、小夜子は明日の靴下とハンカチを買った

下着も欲しかったけれど、さすがに赤いチェックのパンツのゴムはきつそうで、ティーンの店『三角巾』には小夜子に似合うものはほぼなくなってしまっていた

なんとなくの気分で、ペルシャ猫の水色と青色の陶器のような、ブローチを2つ買った

青く深く澄んだガラスビーズの瞳をしていた

水穂子と小夜子にと、お揃いで買ったのだが、黒いトップスにも、帽子にも、水穂子にはショール留めにも、スカーフのアクセントにも良いと思ったのだ

雑貨屋で、自分用にでもラッピングをしてもらうのが好きで、ついプレゼントだからと言ってしまう

あーちゃんにはプラスチックの、赤ぶとう色のネックレスもどきを買って、首にかけてやった

喜んでいるのかは、正直よくわからない

引っ張って眺めたりはしている

姉さんといい、わたしといい、あーちゃんをおもちゃにして遊んでいるみたいだ

女の子だったら着飾る楽しみも、おままごとの喜びもたくさんあるのにな

帰ると水穂子は、商店街の麺喰亭からうどんを取り寄せてくれていた

義兄はとっくにいなかった

お寿司なんかよりいいでしょう?

小夜子の好きな山菜うどんだった

薬味に揚げ玉と葱をたっぷり、テーブルに盛ってくれた

仏壇にはゼンマイの煮付けと
カットされたスイカ、梨、ブドウが供えられていて、うどんを食べ終わる頃、水穂子が下げてデザートになった

その後、戦争のような騒ぎで敦彦を風呂に入れ、水穂子と代わる代わる風呂に入って『三角巾』で買って来た花火をした

赤と緑とがシュッボと焔を吐き、一瞬水穂子と敦彦と小夜子の顔を明るく照らした

なぜだか見たこともないのに照明弾のようだと思った

敦彦は初めて見る花火に、水穂子にくっついて見ていたが、さすが男の子とみえてすぐにはしゃぎ始めた

光沢のあるエメラルドグリーンのカナブンが、突然花火の中に飛び込んで来て、小夜子は驚いて「きゃあ!なに!?」と叫んでしまった

カナブンは絶命してしまった

花火の燃えかすの脇で、さみしい

あわれな背中だった

網戸にしたまま、布団に並んで寝た

子どもがいる生活

何もかもが子ども中心で、毎日が慌ただしくて、心配で一緒にお昼寝なんて出来ない気がする

敦彦は今日の昼間のように、突然ひとりで外に飛び出して行ってしまうような子どもだ

「涼しくなって来たわねぇ。暑さ寒さも彼岸までって言うけど、昼間は家の中にいて蝉が鳴いているのを、汗ばみながら扇風機に顔をくっつけて聞いているのよ。うち、クーラーないでしょう?敦彦が熱中症になったら心配だから、つけようかと思っているの。それでも夜はもう、秋の虫が鳴いているでしょ。朝夕、リリリリリ鳴いてるわ。今年はあんたもいるし。ねぇ、小夜子。うちに帰って来ない」

水穂子の申し出は最ものような気が、小夜子にもしていた

おそらく敦彦はこれからもずっと、姉の水穂子が面倒を見るであろう予感も

「わたしもいいとは思うんだけど、やっぱりお義兄さんと一つ屋根の下って変な感じだわ。わたし一応独身だもの、なんだか窮屈で嫌だわ。お義兄さんだって、わたしだって変に自意識過剰になっちゃうわよ。ドラマの見すぎじゃなくても」

「でも考えていてみてね」

「うん、ちょっとはね」

小夜子は静かな仏壇のことを考えた

あちらの世界で仏壇の中の先祖たちは、つつがなく過ごせているのだろうか

あちらの世界で苦労などしておらず、安らかに、供養は足りているのだろうか

やはり寝苦しい夜だった

ぼんわりテラス越しに見えた月

はっきりしない夜の天気と夜の虫

いつの間にかひぐらしが鳴かなくなった

姉の側にいる安心感

血の繋がりってそういうことかも知れない

盆送り盆迎え

常世のわたしたちの心も救うために

先祖と過ごす一番彼岸に近い日


悪夢の球は破れてしまったけれど

まだなんとかなりそうだと、小夜子は思った

その夜

しらさぎが黒い大きな虫を踏んでいる夢を見た

常世鳥

小夜子は彼岸に近い場所にいる

悪夢喰い

小夜子の喉が大きく鳴った

夏風邪を引いたようだ

喉が腫れて来ている

唾を何度も飲み込むが、キレが悪い

明日の朝、生ロールケーキと熱くて濃い、ホット珈琲の並んでいる姿を想像した

そして此の世で最も不思議で温かく、柔らかくて小さな生き物の肌に触れた

神様に聞きたかった

敦彦はどこから来たのだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?