Weekly R-style Magazine 「読む・書く・考えるの探求」 2018/01/29 第381号
はじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。
寒い日々が続いておりますが、皆様体調の方はいかがでしょうか。
私はあまりかんばしくありませんが、その辺の話は今週の物書きエッセイに書いたのでそちらをどうぞ。
で、普段私が住んでいる知識はほとんど雪が降らないのですが、三日くらい吹雪いていてちょっとびっくりしました。雪が降るのは景色的にはよろしいのですが、散歩が困難になるという難点がありますね。
できればはやく春が訪れて欲しいものです。
〜〜〜ノートと共に〜〜〜
体調不良のため、長時間ディスプレイを見つめなくても済むように、ノートを買いました。
まあ、家に未使用のノートは山ほどあるのですが、一種の気分転換みたいなものです。そういうことを繰り返しているから、家にノート・マウンテンができてしまうのですが、ここでは気にしないでおくことにしましょう。
で、今回買ったのは「エトランジェディコスタリカ」のリングノート。サイズはB6です。手軽に持ち運ぶことができ、出先でもささっと書き込め、パソコン作業の際に横に広げておけるGood Size。リングノートを買うときは、だいたいこのサイズを選ぶことが多いです。
書き込む内容は、思いついたことや気になったことなど普段ならEvernoteや7wrinerに書き込んでいることが中心です。これまでは日常的にパソコンを開きっぱなしだったので、そうしたツールに記入していましたが、今は状況が違うのでツールも変更です。
加えて、原稿のラフ案みたいなものもこのノートに書いています。エディタを開いてから、「さて、何を書こうか」と考えはじめると、その分ディスプレイと向き合う時間が増えてしまうので、まずは手書きで原稿の「アタリ」をつけておき、それを利用してサクサクと書いていく。そんな使い方です。
ちなみにこの原稿も、ラフは手書きでノートにしたためました。それを参照しながら、パタパタとキーボードを叩いております。わりと快適です。
とは言え、何をどう考えても、手書きは二度手間になってしまうわけですが、全体の調子を整えるためには、避けるべきではない手間なのだと思います。
〜〜〜「左肩が重い」から始まる〜〜〜
私「左肩がちょっと重いんだよな〜」
妻「霊だよ。きっと呪縛霊が憑いているんだよ」
私「もしそうだとしたら、締切までに書き上げられなかった原稿の怨念だね、きっと」
妻「それはつらい」
私「だから、燃えさかる炎の中にビリビリに破いた原稿用紙を放り込むんだよ。供養のために」
というバカみたいな話題が絶えない我が家です。
〜〜〜不思議なほど、必要な本〜〜〜
最近、新しい本を読む体力が不足しているので、既読本の再読につとめています。
で、今は村上春樹さんの『職業としての小説家』を読み返しているのですが、これがまさに今読み返すべき本だなと強く思えるような内容です。ちゅるちゅるとストローで吸えるくらいの滋養と示唆に満ちています。
今後どんな風に執筆と付き合っていくのか。焦るのではなく、じっくりと取り組むことの重要性。時間を味方につける方法。エトセトラ、エトセトラ。
ちょうど今、じっくり腰を据えて考えたいと思っていたことでした。特に意識してこの本を手に取ったわけではないのですが、やはり無意識のうちに必要な本を選んでいるのでしょう。
たぶん、読み終えた本を家に並べておくことの有用性は、この辺にもありそうです。
〜〜〜Q〜〜〜
さて、今週のQ(キュー)です。正解のない単なる質問なので、お気軽にお答えください。
Q. 泣ける映画を教えてください。
では、メルマガ本編をスタートしましょう。
今週も「考える」コンテンツをお楽しみくださいませ。
――――――――――――――――
2018/01/29 第381号の目次
――――――――――――――――
○BizArts 3rd 「中裁量のタスク管理」
タスク管理を掘り下げていく企画。連載のまとめに入っています。
○SS 「ショートケーキ」
読み切りのショートショートです。
○やがて悲しきインターネット 「100のPV、100万のPV」
インターネット周りの話題について。
○物書きエッセイ 「物書きの体調対策」
物を書くことや考えることについてのエッセイです。
※質問、ツッコミ、要望、etc.お待ちしております。
ここから先は
¥ 180
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?