見出し画像

地震が不安すぎて泣いたので、プチプラで地震対策しました

地震こわいです。

泣きました。

それで、私の日記の8月8日のページには、ピンク色のマスキングテープが貼ってあります。

ピンクを見ると、ちょっと安心できるような気がするんですよね。

やっぱり、お母さんのお腹にいたときに、周りをピンクで囲まれていたからかなー

って、それじゃ全然、根本的な解決になってない!!

やっぱり、ちゃんと地震対策しようって思いました。

今回は、やってみた記録です。

わたしは地震の専門家ではないので、間違った解釈などあるかもしれませんが、、読んだ人にとって、少しでも行動のきっかけになれればいいなと思って書かせていただきます。


まずは本を読む

取り出したるは、この本です。

地震の対策したほうがいいって、わかってる。

わかってるんだけどさ、数千円〜数万円かかるって思ったら、「後でいいや」って思っちゃうじゃん。

そういう気持ちに寄り添ってくれるのが、辻直美さん(ツジナオさん)なんです!

100円ショップで買えるものだったり、非常時のみならず普段から役に立つものだったりするから、気軽にできる!

しかも、ちゃんと効果ある方法を教えてくれる!

この動画でもわかるように、

震度6弱の地震の後の、対策した家とそうじゃない家の違いが、すごすぎるんですよ。

地震後の様子はちょっとショッキングかもしれないけど、ぜひ見てみて!

「地震対策やろう!」って思えるし、「対策しておけば、助かるんだ」って希望も持てるから。

なぜ滑り止めシートを玄関に?

本にはいろいろ書いてあるんだけど、今回やることにしたのは、滑り止めシートを玄関の収納に敷く!でした。

実は、滑り止めシートは、「初めまして」ではなく、前から自分の部屋に使ってたんだけど、
この度、家族みんなで使う玄関にも、やってみることにしたのです。

玄関をチョイスした理由としましては、地震が起きて、もし逃げなきゃいけないってなったときに、必ずではないかもしれないけど、まぁ普通に玄関から逃げるじゃん?

その時に、ハサミとか草刈り用のカマとか落ちてたら、踏んで怪我するから危ない。

そういうときに怪我したら、病院だって大忙しだから、命取りになる。

それを回避するために、玄関の収納に滑り止めシートを敷いて、モノが落ちてこないようにしたい!という魂胆なんです。

実際に敷いていく

まずは、ダイソーで滑り止めシートを買ってきました。

すべり止めシート

色は、白と茶色と2色あったので、
棚板の色に合わせて茶色にしてみました。

家にて。

棚の中を一段ずつ、全出ししました。

全出し後の棚

出したモノはこうなる、、、

ぐちゃあ

棚の大きさに合わせて、滑り止めシートをハサミで切りました。

網状のものをハサミで切るときの、手に伝わってくる、この感覚がいいよね。

あるときは、ぎゅっと力を入れないといけないのに、次の瞬間には、ふっと空を切る、この緩急がさ、楽しいよね。

お次は、棚に敷きます。

本では、カゴの底に、滑り止めシートを貼る、という方法も紹介されていたから、もしかしたら、そのほうが使いやすいのかもしれないけど、まあ、滑らなければいいでしょう。

60点でも、やらないよりは、やったほうがいいのです。


最後は、出したものを全部戻す!

戻した後

補足:
片づけの観点で言えば、モノを選別して、カテゴリー分けもちゃんとやり直したほうがいいんだけど、 ここは家族みんなのスペース。親が「片づけしよう」ってムードではなかったので、勝手に場所とか変えて「あれ、どこいったの?」ってなってしまうと、平和ではないので、、、平和を重視して、今回はそのまま元に戻しました。

敷いてみた感想

私の部屋で使ってたから、知ってたんだけど、やっぱり安定しますね。

モノを置いた時に、すべらないでピタリと止まる感じあります。

すると、安心感はアップします。

実際どうかは知らないし、「実際に地震があっても大丈夫でした」って言えるような地震はまじで起こらないで欲しいんだけど。

 一方、ちょっと取り出しにくい、といった意見もあります。

キッチンの食器戸棚の中にも、この滑り止めシートは敷いたんだけど(地震で食器落ちて割れたら危ないから)
母は「取り出しにくくなった」って、怒ってましたね。断りもせず、勝手にやったからかな?

まあ、この辺は賛否両論ありますよ。

「マワハンガー」だってそうです。

この動画でも議論(?)になってましたが、

洋服がすべり落ちないってことで人気だけど、すっと取り出したい派の人にとっては、「取り出しにくい」ってことになっちゃうしね。

でも、やっぱり演劇をやっていた身からすれば、すべらないってめちゃくちゃ嬉しいことなんです(どうぞ笑ってやってください)

まとめ

やっぱり、「地震が不安」って泣いてるだけじゃなくて、対策したほうがいいよねって思いました。

私が最近受けているコーチングをやっているmakiさん

「今やるべきことは、悲観的になるわけではなく、楽観的になるわけでもなく、地震が起きたらどうするって決めて対策をすること」って言ってました!(一字一句覚えてるわけじゃないから間違ってたらごめんなさいです)

そういうわけなんで、玄関の地震対策もだし、他の部屋の対策も含めて、今後進めていこうと思います。

やってみたことがあったら、ぜひコメントで教えてください。


いいなと思ったら応援しよう!

おちよ|快適な{家としごと}の自由研究者
よろしければ応援お願いします!マイク買って、もっといい音質でYouTubeを作りたいんです!