見出し画像

【自分を大切にすること】

みなさんは、自分のことを、どう思ってますか?

…………っていきなり質問しても、

      

「はっ?」

ですよね。

人を喜ばすためには、自身のこころがみたされていないといけない。

これ、最近ものすごく感じるんですよね。

例えば、育児。

育児ってめちゃくちゃ大変じゃないですかぁー💦
特に子供が小さい時。

やれ、オシメだの。
やれ、夜泣きだの。
やれ、イヤイヤ期だの。
やれ、離乳食だの。
やれ、オモチャ買わないといけないだの。
やれ、洗濯物めちゃ増えるだの。
やれ、兄弟喧嘩だの。
やれ、服買っても、すぐに着れなくなるだの。
やれ、靴買っても、すぐに履けなくなるだの
やれ、やれだの。
だの、やれ。
やれ、やれ。
…………みたいなね。

えっと、、、、、、

    なんの話してましたっ?

まぁ、、、、よくいうじゃないですか。

「相手の心のコップを満たすためには、まず、自分の心のコップを満たさなくてはならない」

と。
(たぶん。)

お母さんになると、どうしても、

「子供が一番よっ!」
って、なりがち。

例えば、食事の時間。

「子供に一番にごはんを食べさせなきゃっ💦」
って、思っちゃいますよね。

けど、そうしたら自分はまだご飯を食べてないから、イライラしてしまう。

その結果、、、

「早く食べなさいっ!!!」

って、怒鳴ってしまう。
そして、「なんで、わたし怒ってしまうんだろう…………」「私、母親失格なのかな…………」って、自己嫌悪に陥ってしまう。

いいじゃん。
先にご飯食べたら。

そしたら、優しい気持ちで子供にご飯あげられるやん。

そういうこと。

もっと、自分を大切にしてあげようよ。

他人にどう思われても良い。
まずは、自分を愛すること。

自分を愛せない人は、他人を愛することはできない

世の中のママさん。
いつも、本当にありがとうね。

いいなと思ったら応援しよう!