
『【新NISA】投資アレルギーなぜ根強い?現金資産はリスクだらけ?国がゴリ推しすぎて疑う人も?陰謀論も発生?|アベプラ』の感想
こちらの議論
新NISA枠いっぱいの貯蓄できるだけの余裕資金を稼げる有能な人なら、新NISAしなくても未来もどうにでもなりそうで、出来ても月々5,000円程度の積立くらいの人は、焼け石に水的になってしまう。
でも焼け石に水でも、やっていたほうが良いのだが
「老後の安定した生活のために」
とか言われてしまうと、途端にやる気がなくなってしまうと思う。
なので、あまりそういうことは言わずに、ひとまずリスク分散として新NISAも活用しましょう。積立定期預金と外貨預金と積立投資信託に少しずつ余裕資本を分散しておきましょう。で良い思う。
あと別に個別株は、基本しないで良いと思う。まぁ興味があればお遊び程度で。
世の中にはワープアも多く、ある意味その人たちのための施策でもあるのに、やる気が削がれるような議論を有能な人たちだけで行うのはあまり良くない気がするな、と。
まぁ私のような無能なワープアをこういった議論の場に出しても、微妙な空気になるだけなので悩ましいところだが。
ただ、もう少し貯蓄が出来ない(と思っている)人の立場で、考えられる優秀な人がほしかったなぁ、と😓
(この放送だと、ターゲットのワープア民に
「うん、やっぱり関係ない話だわ」
となってしまう人が多くなってしまう気が…)
いいなと思ったら応援しよう!
