見出し画像

私とあなた 2人だけでも チームなのか?

こんにちは、らるです。

これまで「最強チームをつくる方法」
ということで記事を
いくつか書いてきました。

今日は、2人だけの関係でも
この考えは有効
ではないか

という話をしていきます。

最強チームづくりのポイント

まずは、最強チームづくりの
ポイントをおさらいしましょう。

1,安全な環境をつくる

2,弱さを見せる

3,共通の目標を持つ

ポイントはこの3つです。

では、二人だけのチームの場合に
どうなるか考えてみます。

1,安全な環境をつくる

これは物理的に安全…というよりも
精神的に安全な環境をつくる
ということです。

2人の関係で言うなら

この人のとなりには私の居場所がある

この人に私は大事にされている

この人とこれからも一緒に過ごせる

こんな風に思える状態
ということです。

たしかに、こういう人となら
一緒に居たいと思えますよね。


こういう関係を築くための
ポイントとしてあげられるのは

気軽に、盛んにコミュニケーションをとる
物理的な接触を多くする
話をよく聞いてあげる

こういったことです。

これらも2人の場合でも、
効果がありそうな
事ばかりですよね。

どうやら、この項目は
そのまま当てはまりそうです。

2,弱さを見せる

多人数チームの場合は
リーダーから率先して弱みをみせること

「ここでは強がらなくていいんだ」
「お互いに助け合おう、協力しよう」

こういう気持ちが芽生えてくる
という話をしました。

これも2人の場合でも同じかと思います。

素直に
私はこういうところが弱いんだ」
「こんな時はあなたの力が必要なんだ」

と言ってくれる相手には
「助けたい」という思いやりの気持ちが
沸いてくる
のではないでしょうか?

逆に、無理に強がったり
自分をムダに大きく見せようとする人とは
つきあっていると疲れてしまいます
よね。

ここも、多人数のチームと
2人の場合で同じです。

3,共通の目標を持つ

これもわかりやすいかと思います。

2人で何をしたいのか

単純におしゃべりをしたい
一緒にゲームをしたい
本について語り合いたい
将来的には一緒になりたい…等々

お互いの目指すところが
重ならないと、中々いい関係には
なっていきません。

ただおしゃべりがしたい人と
ゲームをしたい人が一緒だと
どちらかは我慢をする必要が
出てきてしまいます。

共通の目標というのは
やはり大切ですね。

ということで3つの要素は全て
2人の場合でも同じだ、ということが
わかりました!

まとめ

2人だけの関係においても
「最強チームをつくる方法」は有効!

3つのポイントを押さえよう。

1,安全な環境をつくる

2,弱さを見せる

3,共通の目標を持つ

いいなと思ったら応援しよう!